プロが教えるわが家の防犯対策術!

小麦粉は政府買い上げ価格上がるから、パン、パスタ、ラーメンも値上がり

油も、

家計直撃しますね。

ガス料金値上、風呂に料理に使います

便乗値上げもあるし、マスク代金もジンワリきます

ミノムシみたいにジッとしてますか?

A 回答 (7件)

特別な節約は計画していません。

ともかく予算の範囲内で収めるというだけですね^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/09/10 18:12

値下げ商品を愛用して対処しています

「10月から給与上がらないのに、食料品やガ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手そうですね(^_^)

お礼日時:2021/09/10 18:13

プロパンガス会社の見直し、スマホプランの見直し(新電力割引でさらにお得でした)。


もともと省エネ人間なので、たまたまやった事です。
あとは、冬はやはりこたつが一番安くて暖かいと思い、灯油は控えたいと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコン暖房は、電気代、結構な金額いきますからね

お礼日時:2021/09/10 18:14

自炊かな?いらない服買わないとか?持ってる似たもの買わない、保存食買いすぎない、家庭内食品ロス限りなくゼロにする、食べすぎない、あ

とは健康でいること、病気になるとお金かかるから〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療費って高いですよね

健康が一番大事です

お礼日時:2021/09/10 18:15

小麦や大豆などは相場に影響しますので、本来なら大企業が生産量を高めれば、大量出荷できますので、価格は安くなるメカニズムが働きます。


先物で取り扱われないものでも食品の場合、出荷量が価格を左右します。
これだけ、出店が落下傘状況の大規模量販店や食品等を取り扱うドラッグストアなどでパン、パスタ、ラーメンの粉もの、豆腐、うどんを含む白物食品などは食品販売の競争品目でこれらが集客の中心となるもので、大量仕入れ大量販売により安くできるのはメカニズム上確立されたデータですが、なぜか値上がりします。
一つの問題としては大手チェーン展開の量販店等の出店システムに問題があると考えられています。
それは、近年増えた「ドミナント方式」という出店方法で、同じエリアに複数の店舗を展開し、消費者を囲い込み、収益が見込めない店舗は作っては閉店というスクラップ&ビルド方式で落下傘開業します。
結果、売れるエリアが絞り込めて、最初は安く売り、次第に値上げする、値上げ後は値引きを活用して効率的に利益を確保するというもので、最近のドラッグストアはその傾向が高いです。
また、販売店ごとにエリアリサーチをして、ポイントカードのデータからどの店がどれだけ、何が売れるかを把握して、同じものでも価格が違うことも多々あります。
消費者も賢くなり、パンはAスーパー、もやしはBドラッグストア、豆腐はCディスカウントストアというように買い分けをしています。

コロナ禍で巣籠需要が高まり、カップ麺や食品関連企業の業績は好調で、もしかすると物価上昇を狙う政府と業界の連携もあるのかと思います。

普通に考えれば原材料価格が上昇しても販売数が倍増すれば値下げまではいかなくても値上げを抑えることは可能です。

なぜか上がるのが不思議ですよね・・・。

カーボンニュートラルで電力株が上昇していますから、電力株でも買って電力会社からリターンでももらう考えがいいのかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府日銀は、デフレ脱却にやっきになってますからね

業界とタッグ組んでるかもしれないです

デフレスパイラルがながくて、

これが、当たり前の感覚になってきました。

安いから買う、安いモノ作り売る、企業利益出ないから、給与上がらない、

っといった感じです

お礼日時:2021/09/10 18:22

耐えるしか無い。



飲まず、喰わず、動かず・・・

餓死覚悟で・・・

それは、ミノムシも、人も同じこと・・・

臆病に、過ぎると言う事は、無い。

殆んどが、足りない。

_

後、一年間・・


生き残れば、落ち着く事だろう。。


これが、案外と、難しい事になるだろう。

ワクチン開発能力よりも

突然変異株の出現の方が、勝っている。



恐ろしい事は、突然変異ウイルスの、

複数の異常多発出現が、最悪、予測される。

複合感染による、突然変異株の新種が、

次々と、爆発的に、異常多発出現する

__



そうなると、ワクチンでは、対応しきれない。

自分達で、何が準備出来るのか?

危険予知能力

臆病者のヒラメキで、生き残るしかない。


_

hectopascal さん



来年の、今日、再会出来るように、互いに、生き残りませう。



BY  逆転地蔵


「10月から給与上がらないのに、食料品やガ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、コロナ自宅療養は、怖いですね

健康が一番です

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/09/10 18:24

ほんと、原油も半導体も高値で、コロナが落ち着いても変わらぬマーケティングをしそうですね。


生活必需品の需要と供給のバランスが崩れたり、値上がりすると困りますね。
うちの取引商材の2点が、必需品じゃないのに値上がってしまい、取引数が最悪になってしまいました(痛)

ただ、
ここ18ヶ月は、数万円も掛かっていた外食費/交際費が、最低額で済んでいますから、
その分の贅沢で、たまに良い食材を買っていますが、たかだか知れています。
確かに、仕事関係で収入が激減した人も多いでしょうが、
それでも逆に、家計がプラスになっている人も多いと思います(皆さん言いませんけどね)

有名人や経営者なんて、交際しまくりだったでしょうけど、コロナ禍でお金を使う機会が無くなって、今は貯まりまくりでしょう!

ウチの地域の自治体ですが、
お祭りとか何も出費が無いし、会費は集めているのに、昨年度の収支が0っておかしいだろ!(収支表みてもわからんけど、怪しすぎる)

---------
個人的には、
以前は、急に外食に行くので、家の食材が残りやすかったのですが、
家に居ると、廃棄食材が減りますねw

私生活が暇すぎて、この夏に持ち物を整理して、ヤフオクで数十点売りました。
その売上はPayPayに計上し、コンビニなどで利用していますから、小遣いも使わず。

確かにミノムシのように、有料動画を見まくっています・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は資源がないからLPGも輸入です

支出は増えても収入は増えない

一般人はいつもバカもみます

私は、最近、

働けど我が暮らし楽にならずジッと手を見るです

お礼日時:2021/09/12 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!