プロが教えるわが家の防犯対策術!

(水和物・モル濃度)
問1なのですが赤線を引いた部分の分母がなぜこの形になるのかが分かりません。
シュウ酸2水和物の溶けた2水和物の体積は考慮しないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • よろしくお願いします

    「(水和物・モル濃度) 問1なのですが赤線」の補足画像1
      補足日時:2021/09/10 15:35
  • すみません、問題を載せ忘れていました。
    1回計算してみてかなり小さい値だったら考えなくていい、ということで合っていますか?

    「(水和物・モル濃度) 問1なのですが赤線」の補足画像2
      補足日時:2021/09/10 23:23

A 回答 (3件)

水100mlって書いてますね。


本来はやってはいけないことですが、ここでは無視小としているのでしょう。
細かいことをいえば、溶媒と溶液の体積が等しい保証もないのです。
実際にはNo.2さんのような操作で調製しなくてはいけないのです。
    • good
    • 1

シュウ酸2水和物0.63g(0.0050mol)を含む100ml水溶液の作り方は、


シュウ酸2水和物0.63g(0.0050mol)を小さなビーカーへ精密天秤で量り
とって、少量の水で溶解して100mlのメスフラスコへ入れ、小さなビーカーを何度か少量の水で洗って全部メスフラスコへいれてから、100mlの
標線までメスアップします。
これが、シュウ酸2水和物0.63g(0.0050mol)を含む100ml水溶液の作り方になります。1000mlなら10倍のシュウ酸2水和物6.3g(0.050mol)を
同じようにします。
シュウ酸無水和物を使う場合は、シュウ酸無水和物0.45g(0.0050mol)を
量りとって同じ操作で作ります。同じものが出来ます。
    • good
    • 1

シュウ酸2水和物0.63gを溶かして100mlにした溶液ですよね?


既に溶媒の水と区別はできません。
仮に100mlの水に溶かしたとしても、0.005×2molの水なんて0.01mol=0.18g≒0.18mlです。
滴定用の一次標準溶液としては使えないかもしれませんが、誤差範囲です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!