

別に大ごとになってもないしミスと言うほどでも無いんだけど、小さな嘘をついたなコイツって言うのが分かった場合、それを注意します?放置します?
例えば
15時までに報告書を先方にFAXを送らないといけないとして
部署の朝礼で部下に
「おい、あの報告書のFAXだけど内容は確定しているし、午前中送っておけよ。」
と言う指示を出していて
部下も
「承知しました。」と返答をしていた。
お昼休みにメシを食べてからデスクに戻った時に思い出して、部下に
「おい、午前中に送っておけと言ったFAX送ったか?」
と聞いたら
「はい、午前中に送りました。」と答えてきた。
その後にトイレ行ったついでにFAXの送信履歴を見たら、報告書を送った送信履歴が13時18分だったのを見た。
こういう場合は部下を叱り飛ばしますか?結果を見ればミスでは無いから放置ですか?
私の場合はこの部下を呼び出して
「お前午前中に送ったって言ってたけど嘘じゃないか。私を騙したのか」と詰めました。
部下の言い分としては
「送ってないと言ったら怒られるから言いたくなかった。15時に間に合えばいいと思ってたし」
みたいな言い分でしたが
「こういう嘘を言われると君から上がってくる報告の真偽をいちいち確かめないといけないので非常にめんどくさい
だから私からはもう二度と君に仕事は頼まないから、他の人の仕事をしたら良いよ」
と言って干したら3ヶ月後に辞めていきました。
こういう時の正しい方法って何でしょうか
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
個人的には、あなたの対応で概ね正しいと思います。
ただ、会社単位で見れば、成長するまでに社員がやめると、それまでの人件費を考えて相当のロスがあるので、「二度と君には仕事を頼まないから」は少し言いすぎたかもしれないですね。
「次からは気をつけて」くらいで留めておいても良かったのかもしれません。
ただ、それは結果論なので、正直、その程度の心根の社員なら辞めてベターだった可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
正しい方法ですね。
「おい、あの報告書のFAXだけど内容は確定しているし、午前中送っておけよ。」
を
「〇〇さん(くん)、あの報告書のFAXは内容が確定しているから午前中のうちに送っておいてちょうだい」
というものの言い方で、すんなり言う事を聞いてもらえたのでは。
あなたが、人がついてくるような言葉遣いをするだけかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- 会社・職場 事実と真逆の出来事への対処 3 2022/04/05 23:19
- その他(悩み相談・人生相談) この判断ってどう思いますか? 4 2022/04/06 17:05
- 仕事術・業務効率化 頼まれてない事を自己判断でやることについて 1 2022/08/12 17:15
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送別会トラブル 私の職場で別な部署(営業部)の送別会が11月26日に開催されたのですが、主役がドタキ 8 2022/11/30 10:25
- 会社・職場 仕事でミスをしてしまったのですが、上司に報告した方がよいでしょうか。 仕事で別会社に問い合わせを行う 6 2022/09/20 13:18
- 会社・職場 使えない部下は諦めるしかないですか? 管理部門なのですが、中途入社で2年目になる20代前半の女性社員 14 2023/07/27 09:35
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- その他(就職・転職・働き方) 皆さんの意見を聞きたいです。 長文失礼します。 私は事務業務をしていて、発注が入ったら上司に連絡して 1 2023/03/05 23:09
- 政治 自由民主党の二階俊博・元幹事長が12月23日に行われたTBSの番組収録の中で暴言を放った 5 2022/12/24 07:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
店長、社員のいない職場
-
バイトでミスしてしんどいです...
-
障害者を雇うと補助金で儲かるの?
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
現在勤めている職場では早番、...
-
事務仕事の人に質問です。 9時...
-
上司に「ありがとう」って言わ...
-
あなたにスーパーマンのような...
-
売り上げと給与
-
固定シフトで働いたことのある...
-
実雇用率と法定雇用率の違い
-
正社員なのに1年更新での契約...
-
ダメ上司とはどんな上司だと思...
-
バイトのシフト間違いが多すぎ...
-
仕事って、余りにも甘くしても...
-
正社員のシフトのわがまま
-
アホだなああ。。と思う直属の...
-
賃金の話です 制服に着替えなけ...
-
派遣バイトは何があっても休め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店長、社員のいない職場
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
-
扱いにくい部下はどう接したら...
-
バイト先での人間関係 ケーキ屋...
-
昨日、バイト先の飲食店のキッ...
-
これは詐欺ですか?
-
私は他の人よりミスが多いです
-
部下に小さい嘘をつかれたらど...
-
新人35歳の人に前職聞いたら管...
-
退職金廃止について
-
働いているみんなさんに質問で...
-
日雇い派遣アルバイトで、自分...
-
4月から社会人になりました。 ...
-
打刻ミスが多い人
-
バイトでミスしてしんどいです...
-
社員です。今現在病気を発症し...
-
自宅を社宅扱いにできるのはど...
-
これはパワハラでしょうか?
-
店長、経営者、また社員さん側...
おすすめ情報