
認知症で要介護2の母は、不燃ゴミの中から大きな缶と傘を拾ってくることにはまっています^^;
不燃ゴミの収集は週1なので次週までそれらは狭い我が家を占領し、やっとこ来た次回不燃日に離れた集積所まで行って捨てるのですが、なぜかそんな時に限ってそちら方面に散歩に来た母とばったり。「なんで私の物を勝手に捨てるの(怒)」となることもしばしばです。なんでも5分で忘れるのに、なんで拾ってきたゴミは覚えているのよ(泣)
痴呆相談では、それくらいしょうがないみたいな感じでお返事されまして、確かに危険なわけではないのでしょうがないのですが、手だてがあるならなんとかしたいのです。
皆様のアイディアをお願いします。
ちなみに母が収集活動するのは、不燃ゴミ収集日の前夜気が向いて散歩に出たときか、当日の朝まだ収集車が来ていない状態のゴミ山からセレクトするかです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
無責任な感想かと思いますが、お母さんは物が不足していた時代に物を大切にする習慣が身について,それが今出ているのではないでしょうか。
私が想像するにお母さんの頭の中では、まだまだ使えるものだからしまっておいて必要なときに出してこようというような,むしろ現代人が忘れてしまっている、うるわしい心を感じてしまうのですが・・・お母さんは,缶や傘を集めておられるときには、すごく幸福感と満足感で一杯なのではないでしょうか。回答ありがとうございます。
ご推察のとおりです。拾ってくる瞬間は、母には傘はまだ使える物のように見えるし、缶は何かを入れるつもりなので大きな物ばかりです。
実際には傘は捨ててあるには理由が有る物ばかりですし、中が見えない缶に物を入れると何を入れたか判らなくなります。書いた紙を貼っておいてもそれを見ないので無駄です。必要な物だけを厳選して出しっぱなし状態ですが、それさえ気が付かなくてこのところパジャマに着替えないで下着で寝るので困っています。
一番問題なのは、足下のおぼつかなくなった母にとって、その大きな缶が狭い母の寝室を占領し、歩くスペースを狭くして危険なことと、壊れている傘の骨が凶器になることです。
捨ててある傘が壊れている物であることや、缶に中にしまうと私でも判らなくなるし、部屋が狭くなると危ないから、と説明するとその瞬間は判るのですが、たちまち忘れて同じ事の繰り返しなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
- ゴミ出し・リサイクル 小さめの足のマッサージ機が壊れて私の住む場所は大きく無いものは燃えるゴミとして出してよいと書いてあっ 1 2022/12/23 20:11
- その他(住宅・住まい) ゴミの回収業者ですが チャントゴミの分別をしてる人は分別をキチンとしてますが やってない人も多くいま 3 2022/04/11 10:46
- ゴミ出し・リサイクル ゴミのマナーが守れない人がいます。 朝ゴミを出しているのではなく、夜のうちに出しているのか、生ゴミの 6 2022/05/16 08:50
- 火災 中身が残っているライター,スプレー缶を燃やすゴミに混ぜて捨ててしまうと 2 2023/06/10 16:46
- ゴミ出し・リサイクル ゴミの出し方は誰が説明するべき? 8 2022/09/24 19:49
- 赤ちゃん マンションのゴミ捨て場で、 おむつのみを入れた可燃ゴミの袋を捨てた所、知り合いの 先輩ママさんに使用 3 2023/01/23 19:42
- ゴミ出し・リサイクル 市区町村によってはゴミ袋が有料化され、指定のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないと収集してくれません。 5 2023/06/16 14:58
- 父親・母親 障害者の21歳の俺が母と買い物で外を歩いてるときゴミ収集車がきてゴミ収集をしてて母に僕のあの中に入り 1 2022/04/21 16:04
- 夫婦 パートで週3、一日3〜4時間はフルタイムの人からしたら働いてるうちにはいらないと思われるんですかね? 4 2023/07/25 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
心身の療養のための大学休学中...
-
パニック障害じゃない?
-
母がネットゲーム依存で…(長文...
-
介護が必要になった母と2人ぐ...
-
母のことで・・・
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
偶然、母親が愛人と寝ている姿...
-
80万円の黒留袖
-
嫁姑問題で相談にのってくれる...
-
母の部屋にこもる匂いは加齢臭...
-
どう対応すべきでしょうか?
-
家族(母)の精神障害と痴呆に...
-
母にこき使われてます。もう嫌...
-
母の死・・受け入れ方
-
命の母Aと胃腸薬は併用しても大...
-
母に優しくできない。
-
生活習慣病のためのレシピ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
卒業式の袴について 私は卒業式...
-
母からされたこの行為は普通な...
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
母の死・・受け入れ方
-
嫁姑問題で相談にのってくれる...
-
母にこき使われてます。もう嫌...
-
母が家族の中で孤立しています...
-
今まで、66歳母の認知症疑惑を...
-
疲れている母を癒してあげたい...
-
30歳ニート、職歴なし、人格が...
-
親や兄弟に疲れました
-
母の誕生日、マッサージとネイ...
-
認知症の暴言について 83歳の母...
-
母の死から様々な不安感や恐怖...
-
母が、女装の化粧はパフだけ使...
-
髪が、地毛なのに 暗めの赤茶(...
おすすめ情報