
事務員の大変さ、凄いところをを教えて下さい、どんな資格を持ってるとか、その資格を取るためにこんな勉強をしてるとか。
一円も間違えないように気を付けてるとか、事務員の努力、苦労が知りたいです。
うちの社内では事務員ってあまり存在感あるほうではないと思います。
そのせいで事務職の女性陣は自信がない人が多いようにみうけられます。
ただ俺は事務員が居なければ実積は積み重ならないと思いますし会社は成り立たないと思っています。
なので事務員の女性陣に自信を持ってもらいたく声かけをしたいのですが、どう励ましの声をかけたら自信を持ってもらえるのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事務員の大変さ、
↑
何と言っても、一番大変なのは
人間関係です。
凄いところをを教えて下さい、
↑
正直、すごいとは思いません。
誰でも出来る仕事だと思っています。
どんな資格を持ってるとか、
その資格を取るためにこんな勉強をしてるとか。
↑
簿記が多いですね。
一円も間違えないように気を付けてるとか、
↑
銀行員などはそうだと聞きます。
一円でも合わないと、お家に帰れない
なんて話は聞きます。
ただ俺は事務員が居なければ実積は積み重ならないと
思いますし会社は成り立たないと思っています。
↑
それはその通りです。
必要だからあるのです。
なので事務員の女性陣に自信を持ってもらいたく
声かけをしたいのですが、どう励ましの声をかけたら
自信を持ってもらえるのかを教えていただきたいです。
↑
声かけですか。
そんなことよりも、給料で反映させる
のが最良です。
君たちがいるから成り立っているんだ
なんて声かけしても、
なら給与で反映しろ、と言われるだけです。
あの、すみません質問の仕方が悪かったですね。
えーと、事務員さんたちは40後半のベテランなんですが彼女たちはいつも
私達はただの事務員だし大したことしてない、私は何もしてないし…と言ってます。
謙遜だとは思いますが…。
それに俺からしたら簿記なんて資格とれないしお金合わせるとか無理な話です。
それから俺はその事務員さんの4つか5つ年上の先輩ってだけで上司とかではないです。
なので同僚として労を労うような声かけが出来たらなと思い聞いてみました。
余計なお世話かもしれませんが事務職を選んで良かったとか、事務職も必要とされてるとか、気にかけてくれてるとか思ってもらえてるといいかなと思ってました。
それと、人間関係ですね?
たしかに事務員さんは常に周囲に気遣いしてくれてますよね?
周りから色んな仕事、雑用買い物など頼まれる割には感謝されてない感があります。
うちの職場では日が当たるのはいつも営業メインだったりします。
あなたから回答頂いて助かりました
ありがとうございます。
お仕事大変かもしれませんが頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 20歳の女です。 1つ目の職場は就職して体調を崩してしまい退職しました。 半年後に医療事務に資格必須 1 2022/11/08 21:16
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 一体毎日何をしているのだろう、生きるとは不安定な事なのでしょうか。 2 2023/03/09 18:55
- 転職 転職したいが、やりたいことがない 9 2022/07/11 10:07
- 就職 就職の面接があるのですが、教えて頂きたいです。 医療事務の正社員 求人に募集し書類選考の電話がきまし 2 2022/08/17 20:03
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員が取るべき資格を教えてください。 4 2022/05/16 15:55
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 心理カウンセリングの仕事を目指すにあたっての資格取得について。 現在、地方公務員として働いています。 2 2023/01/07 22:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通関士とは
-
グランドホステスになりたいの...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
経験人数の多い経験豊富な女は...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
「~に/が乏しい」の区別について
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代後半から資格を取ることは...
-
事務員の大変さ、凄いところを...
-
人としてまともに扱われていま...
-
(精神障害者)取得すると良い...
-
精神障害と資格取得について」
-
グランドホステスになりたいの...
-
法律事務所、会計事務所、司法...
-
IT系の営業からエンジニアへ転...
-
57歳社労士の資格メリットあるか
-
みなさんならどっちを選びますか?
-
中小企業診断士の資格を持つと...
-
今37歳で製造業に働いてます。...
-
いい資格があれば教えてください
-
暮らしていく上で役立つ資格を...
-
建設業の事務員の資格について
-
55歳以降で潰瘍性大腸炎患者が...
-
職場での資格取得
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣先の指示について。 現在、...
おすすめ情報