dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年57歳になる会社員です
会社では情報システムの運用を担当しています
定年間近になり何か資格でも取ろうかと思い
独立はせず今の会社勤務を続けながら活かせる
ものは何かと考え、今の仕事と関係ないけれど
社労士の資格を取って、定年後雇用延長で今の
会社に勤務し続けても、つぶしがきくかと愚考しています
他の簡単な資格でもメリットあればいいですが、どうせ
取るなら難関資格が良いかなと考えていますが、
資格通信教育の高い受講費を見ると迷ってしまいます
どなたかよきアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

 私も同職種となります。


 定年間近とのことですが、65歳まで延長雇用をされて無い企業なのでしょうか?。まして60歳過ぎても働かねばならない方は大勢いると思われますので、何かしかの仕事を見つけねばならないと言う実情があるための行動としてお考えなのかと察します。
 社労士を取ろうとする方は大勢いるようですが、実際にすぐに独立してやっていけている人は少ないような話しも聞きますし、取った後も実務経験がないと勉強の連続と言う話も聞いた事があります。
 今の職場は転職した職場で、以前はソフト会社におりましたが、ある会社では、総務部門に何年もいらして、社労士を取って実務に更に直結させて仕事をされていた方はおります。
 また、業務系分野のSEあがりで社労士資格を取り、社労士やコンサルとして独立された方は、SE稼業でも多いほうだと思います。
 いずれにしても、資格取得して、それをどう生かすかが課題なのだと思います。
 例えば、定年後雇用してもらえるとして、社労士資格取得したら総務系に嘱託として延長雇用してもらうなどのビジョンがあれば、それはそれでOKなことだと思いますし、人事給与系のノウハウがあるならば、その手の分野のコンサルや独立されてソフト企業を立ち上げるということもできるかと思います。
 
 私自身、質問者様より年下ですが、かといってもう若くない世代です。
 ユーザ側に転職して、かなり楽な仕事環境になりましたが、技術面ではストップしてしまっており、今後の道について悩みだしており、転職か独立を考え出しております。
 SEと言う稼業ですが、ユーザ側とベンダ側では相当な開きがある職種です。もし、開発も業務知識のスキルもないとなると、社内SEというより、窓口業務で、単なる総務職と変わりません。クラウドシステムが幅を利かせてきている昨今、社内SEを必要としない中小企業は多くなってきてます。大企業が定年後雇用者を得ようと言う動きはないでしょうし、中小でもそうなのですから、SEスキル以外を得ようとするのは、至極当然の職種としての考えだと思います。
 ただ、資格を取っても、それが認められるかですよね。。。。
 また、自ら体を動かす立場になるか、人を動かす立場になるかでも変わってくると思います。
 今までなら、前者で働くのが、普通なのでしょうけど、今はそうなれない時代でもありますし、集団組織で働くより個人で働く人も増えつつあります。私自身は、そろそろ後者を考えるようになってきてますが、何かしら第三者に認められるような資格やコネクションが必要とは感じてますので、取られる事で何かが広がるなら、OKなことではないでしょうか?。

この回答への補足

雇用延長ある企業に勤めております
ただ何か資格があれば、雇用延長でも
独立でも選択の幅を広げたいと思っております
ありがとうございました

補足日時:2014/06/07 19:53
    • good
    • 3

60才でも、実務ができて多少でも顧客がつけばそれなりには収入がありますが、まず、それなりに難しい資格ですし、資格だけで実務がこなせるものでもないし・・・


まず、独学で感触を見ては?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!