
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経理事務士の経審への加点は、今年度で終了です(平成18年3月31日までに申請する)ので、今度の試験を受けても発表が5月でしょうからこの点での意味はありません。
参考程度ということになりますが、建設業の経理やさんの資格は実質これしかありませんし、建設業に特化した仕分けなどを勉強できますので、実務に携わっておられれば、3級楽勝、2級はちょっと頑張ったら・・・の難易度だと思います。経理でない、とおっしゃるのでしたら、一般資格であるところの秘書検定やコンピュータ関係の資格になると思います。これといって必要であるという資格ではありません。頑張ってくださいませ。
参考URL:http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/index.html
No.6
- 回答日時:
はっきりいえば建設業の事務をしていく上で資格は特に必要ないと思います。
どうせ勉強するなら、いっそ建設業の技術系の資格を取得されたらいかがでしょうか?会社にとっても技術者は多いほうがいいし、ハードルもそんなに高くないですよ。たいてい2級からありますので。知り合いの会社は女性社員にも受験させると言っていました。(受験者は圧倒的に男性のほうが多いです。)通信講座や学校に行かなくても、テキスト・問題集も豊富だし。資格を取りたいという意欲があるということがすごいと思います。がんばって下さい。No.5
- 回答日時:
↓の件ですが、デマのようですよ。
来年度の改正でそのようなことはないと、地方整備局の方が言ってましたから。 でも、どこからこんなデマがとびかうようになったんでしょうか??
ちなみに、私も建設業の事務をしていますが、建設業経理事務士1級OR宅建あたりはほしいな、と思ってます。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の言うとおり、建設業経理事務士がいいと思います。
経審の評点で加算対象になるのが2級以上ですから、
3級から始めてキャリアアップしていけばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レキサルティとラツーダの強さ...
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
ラツーダ80mgに加えてレキ...
-
服薬指導について。
-
ラツーダは1錠で強く効き続けるか
-
ラツーダについて
-
統合失調症の薬の効き方
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
ラツーダ80mgに追加でレキ...
-
レキサルティ錠はなぜ販売中止...
-
クロザピンについて
-
ラツーダ80mgは抗精神病薬...
-
レキサルティ2mgは抗精神病...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
ラツーにグレープフルーツジュース
-
調剤薬局で現在服用している薬...
-
薬剤師って何の為に存在するの...
-
下痢で原付なのに、運転禁止薬...
-
鎮痛剤
-
2種類の薬を食後に服用しなけれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
55歳以降で潰瘍性大腸炎患者が...
-
未経験、資格無しなのですが、...
-
国家資格があるのに年収300万……...
-
現在フリーターの21歳女です。 ...
-
人としてまともに扱われていま...
-
精神障害と資格取得について」
-
(精神障害者)取得すると良い...
-
57歳社労士の資格メリットあるか
-
定年後の再就職に有利な資格等は?
-
取る資格について。 22歳社会...
-
建設業の事務員の資格について
-
中小企業診断士は未経験でもで...
-
暮らしていく上で役立つ資格を...
-
通関士とは
-
資格所得後について・・・。
-
事務系の資格について
-
会社から需要の多い資格
-
職場での資格取得
-
社労士資格取得して成功された...
-
アプリプログラマ未経験歓迎で...
おすすめ情報