dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性ですが、現在、パートで働いているのですが、職場である資格の勉強をしています。週に1度だけ講義があり、それが12月まで入っています。そして最後に試験を受けて合格で資格がもらえます。難しい資格ではありません。現在までに4回の講義を受けている状態です。しかし、ここにきて職場での人間関係が悪化してしまいました。今までも良いとは言えないのですが、さらに悪くなった状況です。職場では私一人だけ違う仕事をしているので、他の人と関わる事がほとんどありません。それ故に孤独感というのを強く感じながら、仕事をしていました。このままだと孤独感に押しつぶされそうになると感じ、転職しようと考えています。週に1度なので、転職する際にもし講義の日を休みにしてくれるなら良いのですが、パートなどは微妙な可能性もあります。講義の日は毎週固定で土曜日です。まだ転職が決まっていないので、何とも言えませんが、転職するなら、早い段階で辞退した方が良いのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

資格だけとって辞めるのが良いと思います。



もったいない。せっかく講義4回も受けたのにとらないのは!

孤独感は耐えがたいものです。

でもここまでやると、目標を決めれば少し楽になります。

資格を取ったらやめる。

それまでは頑張ると。

資格は持っていて損はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!