dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスを勉強してます。
転職するにあたってOL(事務系)を希望しているのですがアクセスが使えるからといって採用で有利になったりするのですか?
事務ならワード、エクセルが使えるようにというのはよく聞きますが・・・(ワード、エクセルは1級を持ってます)
アクセスやっていていつも「これって役立つの?」と思ってしまいます。
また、大学が建築関係だったのでCADを勉強しようかなとも考えたのですがこちらの方が有利になりますか?
事務系OLで持っていて有利な資格を教えてください。

A 回答 (4件)

当たり前になりますが、その職場でアクセスを使っていなければ、


いくら資格を持っていたとしても役立たずで有利にはなりません。

そして、CAD についてはも、こちらも当たり前になりますが、
それを使って仕事をしている業種に勤めなければ、やっぱり役立たずです。

不特定多数の一般の事務系で直接役立つ資格は、CAD のような専門的な資格(知識)よりは、
秘書検定や簿記の方がより実践的だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに使わないと役立たずですよね。
秘書検と簿記は2級しか持ってないので、もうワンランク上を目指してがんばります。

お礼日時:2006/11/29 23:22

そこそこ大手の本社人事管理職経験があります。


その立場から言わせていただきます。質問者様がそうだと言っているわけではないのですが、女性の多くは「資格を持っているから有利」と思っている人がかなり多いみたいです。しかし実際は資格ではなく、何ができるかの方が重要だということを世のOLまたはOL希望者に言いたい!
基本的に資格がないとできない職種では、資格が必要なことはいうまでもありません。しかし事務職の場合はほとんど資格がないとできない仕事なんてありません。資格がないとできない仕事とは当たり前ですが、看護士や税理士、バスの運転手などもそうでしょう。しかし例えば経理なんていうのは簿記○級なんていうのがなくても経理はできます。それと同じようにワード○級なんてなくても事務は当然できるのです。
パソコン系の資格があれば・・・なんていうのはハッキリ言って俗にOL達の妄想に近いです。パソコン教室などの媒体で「資格!資格!」と踊らされているだけです。
他の回答者も言われているように企業として即戦力で欲しいのは、「資格がある人よりも実際にその業務経験がある人または経験がないが能力のある人」の方が何倍も欲しいのです。
例えばエクセル1級を持っている人よりも、「資格はないがエクセルはマクロまで完璧にできます!」っていう人、簿記1級よりも「売り掛け管理や決算書作成までやってました!」ていう人のようがよっぽど就職に有利です。
資格とは文字通りその仕事をやるための資格であって、資格がなくてもできるような仕事に資格は必要ないと思います。まあ強いていうなら「あったほうが少しは良い」程度でしょう。そのくらいの程度に多額のお金をかけて資格スクールに通ったり、あるいは自分の貴重な時間を割いて勉強したりするのは、私は自己啓発という目的なら別ですが就職に有利なためにやろうとするのは間違いだと思います。

資格があって有利なことといえば・・・うーん私なりに考えましたが、もし2人が選考に残った際に資格なしの未経験者と有資格者の未経験者であったら、そのときは有資格者を採用するかもしれません。でもその程度です。

過去にうちに何人もの資格者の応募があり、何人も採用になりました。しかしあくまでもこれは私の私見ですが、「見込みのある人将来有望な人」なんかはむしろ有資格者じゃない人の方が多いです。圧倒的に。これはどうしてなんでしょうかね?おそらく資格があると思って油断しているのか、資格におぼれているのか?資格に頼りすぎているのか?よくわかりませんが、資格を持っていれば持っている人ほどあんまり役に立った覚えはないですね。

決してあなたがそういう人だというつもりはありませんが、人事担当者の本音として聞いていただけると幸いです。

結論としては「アクセスの資格」ではなく「アクセスを使いこなせる人」であればアクセスを使用している会社にとっては貴重な存在になるでしょう。ですから資格ではなく使いこなせるようになることが一番重要なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即戦力ですか。がんばります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 23:23

僕はプログラマーですので、適切なアドバイスではないかもしれませんが、Accessは役に立ちます。

Excelでも十分な場合もありますが、既存のデータの検索・レポートの作成には力を発揮します。
またCADの件ですが、CAD利用者試験のような名称の資格がありますが、あれは1級ぐらい取らないと優遇されません。逆にそれをとれば、建築に限らず、機械系のCADもいける可能性があるので参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログラマーってすごいですよね。なんか憧れちゃいます(^^)
CAD1級ですか~難しそうですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 23:19

> アクセスが使えるからといって採用で有利になったりするのですか?



使えるレベルにもよりますが、ワード、エクセルに比べるとアクセスは出来ない人が多いので有利でしょうね。
CADは使う職場が限られるので、CAD使うところなら歓迎されるでしょうが一般の事務系ではあまり・・・。

別に資格はなくてもエクセルでVBAが自在に操れると、使う職場は沢山あるのに出来る人が数少ないのでとてもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり一般事務ではCADはあまり必要ないですよね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/29 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!