
県外→引っ越しが先か、職場を決めるが先か。
分からないので教えてください。
以前、会社の異動で県外に住んでいたのですが、事情があり会社を退職し地元に帰りました。
帰ってきた理由については、解決しました。
地元に住んでいると、やはりあの街に住みたい!という気持ちが強くなりもう一度出たいと思っています。
ですが、仕事もアパーも決めないといけません。
どちらが先なのでしょうか?
住む家が決まって居ないのに、仕事は決まらないですよね?
仕事が決まっていないのに、アパートは借りられないですよね?
保証人ですが、親はすでに亡くなっていて頼めそうな身内が居ないので、保証会社に依頼しようと思っています。
一人暮らし独身です。貯金は100万程度あるので、数ヶ月暮らせるかとは思います。
もう一度その街に暮らしたいので、もし良い案があれば教えていただきたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ざっくり言うと、「仕事が決まったので」と嘘をついて借りることは出来るみたいですね。
わたしもここのサイトでは真面目な回答が多く挫折しましたが、みんなやってるみたいですよ。すぐに働けないし、わたしは次は引っ越しを先にします。地元・実家でフリーターなんて冗談じゃないです。
No.2
- 回答日時:
どちらが先ということではないよ。
どちらも両方同時並行で進めて、先に決まる方から決めていく。
これが基本だよ。
質問者の場合、「あの街」という住みたい場所が決まっているよね。
まず仕事については「あの街」から通える範囲で探す。
職種や業種はある程度は定まってるだろうから、募集広告などを見れば通勤圏内の給料の相場も大体わかるはずだ。
その給料の額で支払える家賃額で「あの街」の賃貸物件を探す。
物件がなければ諦めるか、場所を変えるなどする。
募集している会社へ面接応募する際には、現在の住まいのほかに転居予定の町名くらいを入れておく。
採用側はそれを踏まえて面接する。
内定が出たら内定通知や給与額の記載のある雇用契約書を収入証明として、賃貸の入居申し込みを行う。
それでは収入証明にならないという物件はもちろん除外。
審査が通ればOKだし、通らなければ他の物件に申し込む。
この場合、とりあえず審査が通ることを優先する。
こうして仕事と住まいを得られる。
まず「あの街」に住むことが最優先で、すぐに転職や転居することに抵抗がないという場合。
とりあえず住み込みのバイトをすれば、仕事と住まいを同時に入手できるから手っ取り早いよ。
住み込みの社宅や寮には規約があるので、あまり短期で退職すると思いもがけない費用を請求されたりトラブルに巻き込まれたりする点は注意が必要だけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 20歳です。 初めての引越しなのでぜひ親切な方ご回答をお願いします。 県外への引っ越しを考えていて、 6 2022/10/13 10:35
- その他(悩み相談・人生相談) 県外に出たい。 現在30代前半、独身、一人暮らしです。 県外に出て暮らしてみたいんですが 地元に居な 7 2022/08/14 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 引越し・部屋探し 無職でアパート借りれますか? 無知ですみません(>_<)教えてください。 今度今住んでいるところから 6 2022/06/20 00:34
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 引越し・部屋探し 兵庫県で転職を考えてします。 20代女なんですがどの辺が一人暮らしおすすめとか ありますか。 今は地 6 2023/02/24 19:28
- 会社・職場 長々とした文章でうまくまとめられず申し訳ありません 20代女です。先月からフルタイムで工場のパートを 4 2022/05/11 19:20
- 引越し・部屋探し 実家に戻るか1人暮らしを継続するか 1 2022/07/26 22:57
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
会社を辞めて県外で働く時のアパートの見つけ方
賃貸マンション・賃貸アパート
-
遠方に引っ越そうと考えています。 現在正社員で働いているのですが、引っ越すとなると一時無職になります
引越し・部屋探し
-
-
4
アパートを借りることについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
アルバイト面接、引越しする前提についての質問です。
求人情報・採用情報
-
6
引越しと職探しどっちが先?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答
転職
-
8
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
9
遠距離だった彼氏と同棲を機に仕事辞めて引っ越しました。 彼氏が私がお金や仕事面で負担にならないように
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
公務員宿舎で同棲?
-
性交による振動の伝わり方
-
隣家との距離この度新築する予...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
賃貸住宅の入居時の請求について
-
賃貸、浴室の壁がボコボコなこ...
-
家を建てるか?実家に帰るべきか?
-
アパートでの話し声
-
ウィークリーマンション【至急】
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
学生の部屋探しについて。
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
賃貸アパートの立ち退きについて
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報