dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から建設機械のリース会社で事務として働くことになっています。

そこで何か資格を取りたいと思っているのですが、
全く未経験の業界なのでどの様な資格が役立つのかわかりません。
どなたか業界の方でお薦めの資格があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

リース会社に必要かどうかはちょっとわかりませんが、


事務の方なら、簿記は簿記でも「建設業経理事務士」という資格があります。

参考URL:http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そんな簿記があるんですね。日商簿記しか知りませんでした。詳しく調べてみたいと思います。有難うございました!

お礼日時:2005/03/11 21:17

当方、借りに行く方です(お客さんですね)



トラックで行ったりしますと、積んでもらいます。クレーンで積んだり、フォークリフトで積んだりします。この業務に当たることができるとしたら、会社側としては、万一事務員一人で残しておいても大丈夫です。小型移動式クレーン、フォークリフト運転技能講習、玉掛技能講習ですが、それぞれ5-3日ほどかかります。

お客と会話するのに便利かなと思うのは、高所作業車の技能講習、アーク溶接(今はあまりないですかね)、車両系建設機械(ブルドーザを動かせる)とか、大型特殊自動車免許ってとこでしょうか・・・

簡単なものはないですね、動かしても大丈夫なほど教えるわけで、何トンもあるものの操作ですから、結構命がけで教えますよね。

事務系統でいくのなら、簿記でしょうか?ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり技能系の免許が必要なのですね。
会社の方からは実際に機械を操作することはないと言われているのですが、お客様と話をする上でもやはり勉強しておいた方が良いですね。
回答有難うございました!

お礼日時:2005/03/11 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!