
ガレージ契約の際に
1.ガレージ料金
2.ガレージ保証金
3.仲介手数料
4.家賃保証委託料
を請求されています。
毎月のガレージ代金は、口座振替です。家賃保証委託契約書が送られて来ましたが、絶対に結ぶ必要はありますか。拒否することはできますか。
各々1ヶ月分の料金で、仲介手数料とガレージ料金の税込価格と、非課税の保証金も家賃保証委託料が税込価格と同額に設定されていることも腑に落ちません。ガレージ代で、初回振り込み額が月額の4倍必要となることに、ぼったくり感があり、保証委託契約を回避する方法があれば教えて欲しいです

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「駐車場賃借」と書いてあるが、青空駐車場でなくて「ガレージ(建物)」の賃貸借契約ですね。
建物の賃貸借契約だから、機械的に家賃保証会社の利用となっているんじゃないんですか?
>家賃保証委託契約の拒否権はありますか
拒否権はありますよ。でもその場合、相手も「質問者さんと駐車場契約を締結しない」という権利を発動する可能性が高いですね。
相手に以下の条件を提示し、家賃保証会社の利用をやめてもらうようにお願いしてみたらいかがですか?
1.敷金は3ケ月分(16,500円)とする。償却なし、契約終了後全額返金とする。
注:写真にある「ガレージ保証金」が敷金ですか?
2.賃料を1ケ月滞納したときは、即時に賃貸借契約を解除できる。かつ敷金は全額償却される。
駐車場契約では居住権なんてないから、滞納すればすぐに大家側から賃貸借契約を解除できる。
上記の条件ならば、質問者さんは最初に敷金3ケ月分を払う必要があるが、滞納せずに契約終了すれば、全額返金される。
もし滞納すれば、大家には滞納した分を含めて3ケ月分の家賃が入る。
どっちにも特になると思うが・・・
No.4
- 回答日時:
家賃保証委託料を払わない方法としては、自分で保証人を探すか、別の駐車場を探すかです。
賃貸保証会社は、貴方が賃貸料を滞納した時、一時的に賃借料を立て替え払いしますが、後日、賃貸保証会社から貴方に取り立てがきます。
No.3
- 回答日時:
>絶対に結ぶ必要はありますか。
拒否することはできますか。質問者には、その物件を契約しない自由があります。
月極駐車場に保証会社を噛ますのは珍しいですね、普通は敷金を3ヶ月〜6ヶ月程度、契約解消時に敷引ありでしょう。

No.2
- 回答日時:
いまは
駐車場を契約すると課税対象で国が税金回収します。
マンションでも借りて、そこで頼んでませんか?
家賃保証を回避するのは、
よそで月極を借りるのです。保証金積んで借りられる所多いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場における全保連の初回保証料 月極駐車場の契約の見積もりに初回保証料(全保連)の欄に賃料の1 2 2023/05/22 20:19
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 日本株 信用取引での取引可能額について 2 2023/08/07 09:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の保証会社の手数料に関して教えてください。 契約予定の物件が、保証会社利用必須(初回50%支 2 2022/04/04 07:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
保証会社に二重に登録は?
-
自己破産していたら賃貸マンシ...
-
入居審査で落ちました・・・や...
-
この度、アパートの賃貸契約を...
-
今日2024年1月1日から管理会社...
-
戸建購入 13万で10年保証 建売...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
水商売をしているが、賃貸物件...
-
急ぎです!! 賃貸を契約しまし...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
賃貸物件のネット回線について...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
賃貸契約時の保証人を家族以外...
-
契約更新時の保証会社変更、保...
-
入居審査で落ちました・・・や...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
エイブル 保証会社 casa
-
駐車場賃借に家賃保証委託契約...
-
今月賃貸保証会社の契約更新な...
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
家賃の滞納期限と、全保連との...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
保証会社付保するとは?
おすすめ情報
マンションの駐車場に空きがなく、周辺の安価なところも空きがなく、ネットなどで探して空いていた場所です。