dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

膠原病?それとも異常なし?
20代前半女性です。

最近、膠原病かな?と感じる症状があり相談します。
10年前から、関節痛があります。
膝と足首が中心です。
初期は運動後でしたが、徐々に運動していなくても痛むようになりました。夜間は目が覚めてしまうほどで、酷い寒気に襲われます。
市販鎮痛薬で治りますので、痛くなる気配がしたら早めに飲んで対処してきました。
頻度は不定期で、左右同時に痛むわけではありませんが、日によって変わります。
ごく稀に歩行時に膝の力が片方抜けることも。

関節痛は、膝と足首の他に、肘の内側、肩、手首がまれに痛みます。
関係あるか分かりませんが、先天性のバネ指です。
右手の一本を除き、特に気にならないまでに治っていました。しかし最近、左手の中指〜小指が、曲げ伸ばしの際に分かりやすくカクカクとなっています。バネ指ですよね‥

体に関してですが、9月末から37.0〜37.4度の微熱が続いています。丸一日ではなく、お昼から夕方ごろに具合が悪くなり、熱を測ると37.0を超えているといった感じです。
10月に内科に行き、検査をしてもらいましたが異常なし。
血液検査も引っかかったのはありませんでした。
結果、微熱は大丈夫でしょうと言われました。
微熱が始まった9月末には救急車で運ばれています。
自律神経の乱れとのことで、その関係もあるかもしれませんが、流石に長いですよね。

そして皮膚について。
高校から、日光に当たるとブツブツや蕁麻疹のようなものが出る症状があります。(お風呂の時も)
日傘をさして凌いでいますのであまり目立たなくなりましたが、日光に当たりすぎると、蕁麻疹や微熱、頭痛が出現します。
そして顔の高い部分(頬ぼねと鼻)が赤くなります。
形は全身性エリテマトーデスの蝶形紅斑そっくりです。
実際に、蝶のようだねと言われた経験があります。
が、蝶形紅斑は日光に当たったとき以外にも出るのでしょうか?もし日常で出るのであれば私のはただの日焼けですよね。

関節は、歩けないほど痛かった時もありますが、腫れているなと感じたことは一度もありません。

上記のような症状、どう思われますか?
関節痛がずっと気になるので、とりあえず整形外科に行けばいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

一口に膠原病と言っても病名は沢山有りますからね・それらをまとめて膠原病で一括りしています・代表的な物は関節リウマチとか強皮症等ですが正式の病名を診断してもらい専門の医師にて治療を受けましょう・日本は余りにも受診をすか科が細分化されすぎている処が長所でもあり欠点でもあります。

もっと総合診療科が有れば一人の医師又はチームで治療が出来るのですがね。
    • good
    • 0

>関節痛がずっと気になるので、とりあえず整形外科に行けばいいのでしょうか?



膠原病を疑うなら、リウマチ科・膠原病内科で検査をしましょう。昭和医大病院とか順天堂医院とか横浜労災病院とかにあります。というか、リウマチ科・膠原病内科でググって近所の権威実績がある病院を探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、膠原病内科というものがあるのですね。
ググってみます。ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/29 23:28

>上記のような症状、どう思われますか?



 心配なら病院で検査をすればいいだけじゃない?
このサイトでいくら、症状を書いても
何も解決はしないと思うが・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!