プロが教えるわが家の防犯対策術!

さきの衆議院選挙では、多くの若者は自民党に投票したということです。
自民党といえば、旧態依然の年寄り支配だと思いますけど、
なぜ若者の支持は、自民党にいくのでしょうか?

A 回答 (7件)

出口調査の世代別支持政党率ですよね?


給付金って甘い言葉に年寄りが立憲共産に入れた分だけじゃ説明できない感じですね。年配の自民支持者はどちらかと言えば出口調査に非協力的ってのも程度は不明。

まぁ、若者からしてみれば、
批判されながらも政府与党として施策を実行に移してる人達と、
ネチネチと小言しか言わないオジサン達じゃ・・・前者が勝ちでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ネチネチと小言しか言わないオジサン達じゃ…

なるほど。立憲民主のイメージを象徴してる気がします。

お礼日時:2021/11/04 07:43

得票率を見て下さい。

決して過半数を自民党は取ってないです。自民党は得票率で過半数を取ってないのに、議席では過半数を取っています。つまり、自民党はインチキ選挙で政権を取っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あ、そうなのですね。

お礼日時:2021/11/04 07:38

「自民党といえば、旧態依然の年寄り支配だと思いますけど、


 なぜ若者の支持は、自民党にいくのでしょうか?」
  ↑
1)自民党といえば、旧態依然の年寄り支配だ

 この内容は、本当に正確でしょうか?
 そして、「では、野党は、清新な、若者の集団」でしょうか?

 結局、若者は、思考が柔らかいので、
「旧態依然の年寄り支配」と言った「レッテル貼り」の
 影響を受けなかったのでは?

 立憲にしても、共産にしても、「清新な若者集団」とは、
 全く、隔絶した存在に見えますが?

2)なぜ若者の支持は、自民党にいくのでしょうか?

 日本維新の躍進のことはどうですか?
 自民党もですが、日本維新も躍進しました。

 結局、今の「旧態依然とした日本の既成野党」が、
 「旧態依然の年寄り支配」と言う「レッテル貼り」で
 お茶を濁し、サボっている状況を、「頭の柔らかい」
 若者が、偏見を持たず見て、自民と日本維新に
 「託した」と言うのが、本当に近い。

3)野党

 立憲民主党、共産党の連中は、今回の選挙の敗北を
 真摯に「総括」すべきだと思います。

 自分たちで作った「レッテル貼り」が通用しない世代が
 今後、ますます排出されていきます。

 今のように、政府批判とサボタージュ、スキャンダル探しが、
 「お仕事」だと、手抜きをしていると、社民党の
 二の舞になる。

 それでも、良い悪いは別にして、意気軒昂に頑張っている
 日本維新は、伸びた。

 日本の「リベラル」も、いい加減、手抜きを止めないと、
 消滅するでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/04 07:39

旧態依然の年寄り支配というが、青年の暴走を青年の義挙と美化した戦前よりは、はるかにマシですけどね。

それじゃどうして野党は、維新を例外として若者の支持を得られなかったのかと分析しないのでしょうかね。新しい立憲民主党の代表が、そういう反省をする人だといいのですが。旧態依然の年寄り支配だのと悪口を叩いているだけでは若者の支持は得られないということだと思いますが。違いますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/04 07:40

「安定した世界をぶっ壊す」ってのが若者らしい行動だというなら、自民はピッタリじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/04 07:41

本当に自民党にいったのでしょうか?


あやしいですね。

自民党が勝つのは、結局、自民党の支持者が選挙に行くからです。
政治に興味のない人は選挙に行かず、特に若い人は行かないから、
アンチ自民党が選挙に行って、野党に投票しても
自民党が勝つわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/04 07:44

既成の権力、既存の枠組みに自分をあてはめることで安心を得るという心理があるのだと思います。



以前は、若年層は既成概念の打破や既得権を打ち破るエネルギーがあるといわれていた時代もありましたが、今の若年層は「権力を手にしている=勝ち組」と認識して、自分の立場を安定させるには勝ち組に寄る方が安心だと考えるようです。
学校教育で「日教組」が弱体化され、「人権教育」が抑制されることが長く続いてきたことで、民主主義の基本やその意味を学ぶ機会もなかったのでしょう。

知らないことは罪だといわれますが、政治権力がその機会を奪い、中国における「人民教育」と同じように、権力に従順な「おとなしい国民」を飼育することに成功しているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>今の若年層は「権力を手にしている=勝ち組」と認識して

なるほど。

お礼日時:2021/11/04 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!