dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員をしていますが、次の就職先を決めないまま退職を考えつつ、迷っている状態です。
年末調整の書類を提出しなければいけない時期なのですが、もし年内に退職した場合、自分で確定申告する必要があると思うのですが、提出後でも書類(添付した控除関係のハガキ)は返却してもらうことができるのでしょうか?

税金に関する年末年始の退職で気をつけることがあれば知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

①年内に退職の場合に、今の会社で年末調整するかどうかですが、タイミングによります。


 12月の給与・ボーナス支給日の後が退職日なら年末調整します。
 12月の給与・ボーナス支給日の前が退職日なら年末調整しません。とはいえ、実務的にギリギリなので、年末調整してしまうかもしれません。その場合でも、書類は返却してもらえば良いと思います。いずれにせよ、源泉徴収票はもらえます。
②退職に際しては、1ヶ月以上前に退職願を出すようにしましょう。民法(§627)上は2周間ですが、会社の準備(健康保険・厚生年金の処理)や後任人事などの対応もあります。迷惑の内容に注意しましょう。12/31など、きりの良い時期が良いと思います。
③年内に別の会社に就職して給与をもらった場合や、今の会社で年末調整しな勝った場合は、確定申告をしてください。
④今年度の住民税は、普通徴収に切り替わりますから、12月または1月分から5月までの分は1月か2月に一括徴収になります。5~6か月分なのでかなり高額になります。
⑥国民年金に加入することとなると思われます。健康保険は国民健康保険・今の健康保険の任意継続・他の親族の被扶養者などの選択肢があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 09:35

「年末に向けて退職するかも」「年末調整は受けられるのかどうかわからん」というなら、勤務先に提出する年末調整用の申告書に添付する各種証明書のコピーを取っておけば良いです。



退職時期や理由によっては年末調整すべき者と年末調整してはいけない者に分かれます。
年末調整をしない者には、当人から提出された証明書等を返還すべきでしょうが、この辺りは「返すべきだ」「一度提出されたものは、形式的には税務署長あてに提出されてるものだから、返還することなどしてはいけな」と意見が分かれるところです。
どちらを選ぶかは、当人ではなく勤務先が決める事です。

要は
1 源泉徴収票は必ず受け取る
2 確定申告時に各証明書はコピーでもかまわない
です。

「年内に退職した場合、自分で確定申告する必要がある」とは限りません。
1 退職後から年末までに新たな給与を受け取ったり、他の収入がない。
2 年末調整がされている。
「1」かつ「2」の場合には、確定申告を要しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 09:34

こんにちは。



★ポイント
 12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人も、年末調整の対象になります。

〇年末調整の対象になる人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

-------------------------------------------

>もし年内に退職した場合、自分で確定申告する必要があると思うのですが、

 年内に退職されても、12月に給与が支給されるようでしたら年末調整の対象になります。そうでなければ、自分で確定申告をすることになります。

>提出後でも書類(添付した控除関係のハガキ)は返却してもらうことができるのでしょうか?

 年末調整の対象にならない場合は、返却してもらえます。
 ちなみに、年末調整の書類は税務署などに提出するのではなく、会社が保管することになっていますので、会社にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 09:34

間違った回答があるので、回答します。


あなたが年末に今の会社にいないのなら、
本来であれば、年末調整はしてくれません。

源泉徴収票には、生命保険料控除などの記載は
されません。

ですから、退職する時に控除証明書は
返してもらわなければいけません。

但し、退職するのが年末押し詰まってからだと
次の勤め先の勤務も給与収入も確実にない
といった状態なら、年末調整してもらっても
かまわないのです。

その場合は、年末調整で税金の処理は完結し、
そもそも確定申告は不要となります。

12月最後の給与支払いと締めのタイミングや
年末調整の担当者がするかしないかの判断による
ということです。

年末調整しないと判断するなら、返してもらう。
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 09:33

保険の領収証等は返してもらわなくても


それを使った控除の金額が源泉徴収票に記入される欄がありますから
確定申告のときにはそれをもとに計算しますから
葉書などは必要ないです
退職した後にしっかり源泉徴収票を送ってもらうことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!