電子書籍の厳選無料作品が豊富!

睡眠薬を飲んでみようか悩んでいます。
今40代ですが、20代から寝付きはいいですが、数回目が覚めます。毎日です。
昼間は眠い訳ではないので、睡眠は足りているのかもしれませんが、良く寝たという感じはありません。

ここ何年か細かい事が気になるので、よく眠れたら気持ち的に良くなるかも?と言う思いがあり睡眠薬を飲んでみたいと思っているのですが、やめられなくなる不安や、やめたら結局はまた寝られなくなるのでは?と不安です。

まずはサプリとかの方がいいと思いますか?
サプリも飲んだ事ありますが、効果はなかったです。

A 回答 (11件中1~10件)

№10のお礼への返事ですが、



単なる睡眠障害でも精神疾患でも、治療は年単位になりますので、まず、焦らずに治療に取り組むことですね。

また、ご質問の件ですが、どの睡眠導入剤も、約20分から聞き始め、約1時間経過すると血中濃度がピークになります。
ですから、血中濃度が上がるまで、症状が良くならないうちは寝つきに時間がかかります。

ところが、布団に入ってすぐに眠れるようになり、朝までぐっすりと眠れるようになった時、そのことを医師に伝えると、「じゃあ、止めようか?」ということになり、完全に抜いても眠れなくなることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですね。詳しく教えて頂きよくわかりました。
内科で相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/12 12:07

№6のお礼への返事ですが、



なんとなくそうかな?いや、特定の原因がわからないというのがうつ病の特徴です。

一方、原因が特定している場合、適応障害と診断される場合がほとんどですね。うつ病と同じ治療薬を使いますが。

特に、睡眠導入剤は、長らく強い作用を示す薬が無かったので、依存性のあるベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤が広く使われていましたが、今はベルソムラ、ルネスタといった依存性のない睡眠導入剤が主流となっていますので、「依存して困るかも?」という心配はなくなりつつあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。

依存性はなくても、飲むのやめたらまた眠れなくなりますかね?
副作用とか心配ですが、どうでしょうか?

質問しちゃってすみません。無視して頂いても構いません。

お礼日時:2021/11/12 09:01

ベッドとか、まくらを変えたりしたほうがいいんじゃないかな。


まずは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
枕の高さを測って貰って買いましたが、効果なかったです。

お礼日時:2021/11/11 18:59

母の痴呆で精神科でロゼレムという睡眠導入剤を処方してもらったのですが、今は加齢のせいかいつでもどこでも眠ってしまうので、処方してもらったお薬が余りました。



私自身が質問者さんと同様、夜中に何度か目が覚めるという状況になって、試しに余っていた薬を飲んだことがあります。よく眠れたかどうかの記憶は無いんですが、明くる日に目を覚ました後、一日中、頭がさえずボーっとしてました。薬の副作用かどうか分かりませんが、それ以降は飲んでません。

ネットで調べると、ごく一般的な睡眠薬の一つなんだそうです
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …
でも、他の薬でも同じですが、副作用や他に常用している薬との飲み合わせの問題もありますね。
やはり、睡眠薬は素人が勝手に飲むものでは無く、医師のアドバイスと処方で飲んだ方が良いんでしょうね。

質問者さんの場合、昼間が眠いわけでは無いなら、ムリに睡眠薬で眠るのでは無く、他の回答者の方が仰るように、体を暖かく保つなどぐっすり眠れる環境に気を配った方が良いかもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは、副作用かもしれないですね。
漢方も何種類か試してみましたが、効果なかったです。
枕の高さを測って貰って買いましたけど、効果なし。
良く眠れると言われているハーブティーを飲みましたが効果なしでした。

お礼日時:2021/11/11 18:58

眠剤の依存性が高いことを承知なら。


また、眠剤をのんで睡眠が必ず改善する保障は低いかもしれません。

薬以外で、寝付きをよくする工夫が、今、色々と話題になっていますが、試して効果はありませんかね…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝付きはいいんですよね。

お礼日時:2021/11/11 18:55

睡眠ばかりに気をとられていますが、なぜ、そのような状態になったのか、詳しく内科で検査を受けることから始めてください。



ただの睡眠障害でしたら、内科でも依存性のない睡眠導入剤を出せますし、精神科の手助けが必要な場合には、精神科への紹介状を書いてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何故そうなったのか、思い当たる事はありません。

お礼日時:2021/11/11 18:54

薬に頼る前に出来る事は有りませんか?


例えば 睡眠の『質』事態を見直すとかね

サプリは、所詮 健康補助食品ですから
サプリに、何かしらの効果を求めるのは、辞めた方が良いです
効果効能をうたうサプリ程、信用出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出来ることはやりました。
休日以外は規則正しい生活ですし、運動もしてます。
ハーブティーを飲んだりとか。
枕も高さを測って貰って買いましたし。

お礼日時:2021/11/11 18:53

精神的ストレスで熟睡できない場合、まず睡眠薬ではなく「抗不安剤」の方が良いと思います。

いずれにせよ処方薬ですので、医師に相談となりますが、私の経験では睡眠薬で寝ても熟睡出来たって言う気分には成れなかったです。しかも睡眠薬は習慣性ができやすく、飲むとやめられなくなったり、耐性が出来て効かなくなり、量を増やすことにもつながりやすいです。

サプリで眠れるものは無いです。市販薬では抗ヒスタミン薬の副作用を利用した「睡眠薬」が最近出ていますが、とりあえず、内科に相談し「抗不安剤」を飲む方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
抗不安剤ですか。今度相談してみます。

お礼日時:2021/11/11 18:45

取り敢えず精神神経科に行って、話をしてみましょう。

今の睡眠導入剤とかは依存性はありません。医者に心の中のことを話すだけで落ち着くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 18:42

精神科か心療内科を受診してみはっておくれやす。


睡眠薬言うても精神安定剤やから。
毎日お酒飲んどる人より、マシやと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/11 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!