「遅れて来てすみません」という言葉は、日本語の使い方として正しいでしょうか?
「行く」と「来る」の使い分けで、
「行く」は現在の場所から別の場所へ向かうときに使います。
「来る」は何かが自分に近づくとき使います。
とありました。
「遅れて来た人」=「自分以外の人」の場合、その人が自分に近づくので、「遅れてきた」は成立すると思います。
「遅れた人」=「自分」の場合、「遅れて行ってすみません(過去)」は理解できます。
「遅れてすみません」もわかります。
「遅れて来てすみません」は、どうでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この場合の「来る」は、
(1)空間的に離れているものが自分のいる方・所へ向かって動く。また、近づく。㋐こちらに近づいたり着いたりする。接近・到着する。(大辞泉)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
という意味。
「遅れて来てすみません」⇒遅れて到着してすみません。
・その人(家などを出発した時点の自分)が(現在)自分(がいる地点)に到着する。
というニュアンス。
・彼が来たからには安心だ。
と同様に、
・私が来たからには安心だ。
と言うこともできる。
No.4
- 回答日時:
来た は過去をあらわします。
自分が目的の場所にいる時に限り、
自分が、自分が今いる「場所」に、近づいてきた
という意味で、で、来たを使うことができます。
到着しているとき、自分の移動は終わっていて、過去だからです。
自分がその場所にいる時に限って
(その場所に)着いた・到着した と同じ意味で使います。
もし、逆に友人が遅く到着したケースで、
友人に、「何時に来たの?」
と聞かれたら(自分が、今いる場所に)「8時に来た。」
と答えることができます。
No.3
- 回答日時:
この場合は「遅刻してすみません」「遅れてすみません」が最も自然だと思います。
「行く」と「来る」の違いについて、私の考えは以下です。↓
【行く・行った】=動作や行為に重点を置く
「子どもが学校に行った」=向かう/向かった
「実験を行った(おこなった)」=実験する/した
【来る・来た】=到達・完了・結果
「レストランに来た」=到着(目的地に居る)
「旅行の準備が出来た」=準備が完了(準備する行為が終了)
No.2
- 回答日時:
この場合、相手目線の話をしているからOKなんですよ。
(自分が)遅れて(この場所に)来てしまってすみません
とまあ、正確には「来てしまった」となりますが意味は通じますから。
No.1
- 回答日時:
「遅れてすみません」
というのが一般的。意味もそれで全部通じる。
「遅れて来てすみません」
も間違ってないけど、わかりきって言わなくても良い「来て」が入ってるために、すっきりしない。
いろんな小説とか読むと、自然な言い回しが身につくのでオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
人と話すのが楽しい理由を教え...
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
人にすぐ共感を求める人は、 一...
-
メタ化って?
-
自分のことを一番知っているの...
-
アイデンティティの意味と語源...
-
感想文
-
「ご無礼」の「ご」は必要なの...
-
『自分を中心に世界は回ってい...
-
〇〇について論じなさいと言わ...
-
自分で自分を素直って言う人っ...
-
いちいち自分の表現に直す人
-
I'm Mrs.Abe.
-
自分を客観視しすぎて困ってい...
-
本当の強さとは、
-
相談するときってすでに答えは...
-
誰からも必要とされない=死ぬ...
-
英語の詩について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタ化って?
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
「この道より、われを生かす道...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
自分を客観視しすぎて困ってい...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
生きることに消極的です
-
感想文
-
素直で純粋で天然だった頃に戻...
-
人は死んだらどうなる?
-
「ご無礼」の「ご」は必要なの...
-
自分のことをまともだと思って...
-
自己中とエゴイズムの違い
-
人に対してお前嫌われてるって...
-
自分が透明な存在のような気が...
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
-
なんでこんな風になってしまっ...
おすすめ情報