
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あるか無いかならあります。
が、たぶん殆ど無い。ただ、普通は、地力地頭が違います。たぶん偏差値40近辺が普通という世界に居れば、地力地頭が図抜けていて、それを見抜く教師が何人かいるはずです。
私も、中学高校の担任に、もっとちゃんと勉強すれば地域ナンバーワン進学校に行けるのにと言われたり、地元国立大学だって諦めることは無いぞと言われたりしました。
教師の学力レベルなら、見抜く人は見抜きます。全員じゃ無いけれど。
私は二年かかりましたが、猛勉強する人、もっと効率よく勉強できる人、体力にも恵まれた人、などなら、一年でどうにかしたかもしれません。実際、入試の数週間後なら、なぜか手も足も出なかった入試問題が解けるようになっていたし。
もし、浪人することを考えているなら、付け焼き刃、オーバースペックな勉強、は控えるべきです。下から下から。下のことを片付けないと、来年の勉強に支障が出ます。
例えば、集団講義制の予備校に行くなら、入門基礎レベルができない子用のクラスになるか、基礎は片付いている連中のクラスになるか、など。
ただしそれでも、二教科しかやってない、二教科すらろくにやってないできてない、数学など中学レベルで壊滅状態の科目がいくつかありそう、という状態から、「五教科の国公立」「文系」はもっと無理でしょう。
文系私大に大逆転合格、なんてのは、国公立から見ると、へぇ~それで、くらいの話でしか無いのです。それなりに地力と努力は要りますがね。
おそらく、偏差値が10足りなければE判定でしょう。合格率20%未満。
20足りないと、考えようによっては、20%×20%で4%。100人中4人受かりますよと。実際はこんなに高くないはず。
「正しい勉強方法で」「普通に」「一年間勉強し続けて」、おそらく偏差値10Upが相場でしょう。
勉強方法を間違えたり、勿論勉強が続かなかったりする人が多いので、おそらく5人か10人に1人くらいの話でしょうけど。
ただし、学力の低い子が高偏差値を取ることは、何かの間違いでも無ければ無理ですが、学力の高い人が低偏差値を取ることなら容易だ、ということにも気をつけなければなりません。
10万円給付が今月中ならねぇ。あなたなんて色々できるだろうに。
アホケチ財務省にやらせるから、3月じゃないかだって。

No.4
- 回答日時:
たまにね、合格ラインが下がることってあるよ。
自分もそうだったんだけど、学部も難易度も人気度も同レベルの学校の試験日が被った場合、学生はどちらかに流れるときがあって、受験者数が減った方の学校は、定員枠を満たすのに例年なら不合格の学生が合格ライン載ってくることがある。ということを実際に自分が受験した年に経験しました。偏差値65程度の学校同士だったけど、片方の学校はその年に限って55位までの学生も合格にしたようです。翌年の進級時に留年者が大量に出てそれがはっきりしました(自分もそのもう片方の学生でした) 苦笑。No.3
- 回答日時:
偏差値20が40になる事はあっても、
偏差値40が60になる事はありません。
偏差値60の子は、最初から60なんです。
そしてその60を維持するために血のにじむような努力を要しています。
No.1
- 回答日時:
とくと見よ!
https://president.jp/articles/-/29574?page=1
あ、これもどーぞ
https://studyhacker.net/columns/toudaisei-studym …
僕も受験生、中3です。大学受験、頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 ウザイ奴に言われた言葉 1 2023/04/29 17:30
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学・短大 今から偏差値40でも上智大外国語学部に受かりますか? 3月まで留学学をしていたものです。英語は偏差値 3 2022/03/31 10:54
- 大学受験 身長187cmです。 私立文系の偏差値65と国公立理系の偏差値60どちらが難しいですか? 5 2022/12/16 18:59
- 高校受験 偏差値ぴったり60の進学校の進学実績はどれくらいなのでしょうか? あと私が行きたい偏差値60の一応進 6 2022/08/10 00:23
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
東北大学医学部ってどれくらい...
-
1年間で偏差値40から国公立(偏...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
千葉大学とお茶の水女子大学の...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
浪人について
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
国公立志望の高2です。 私は、...
-
偏差値50弱の高校からmarchの文...
-
文系 医学部
-
通信制の高校に通う高3です
-
同じ偏差値の私立大学と国立大...
-
同じ東大で、法学部首席の山口...
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
今高校2年生です。偏差値45くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
医学部受験について、将来的に...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
大学受験について質問がありま...
-
大学受験について。 現役時、関...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
おすすめ情報