dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費控除を家庭にてネットで確定申告書等作成してます。
医療費の明細書についてですが教えて下さい。
例えば今年度中に、A病院への通院回数10回、A病院への支払額:1000円×10回=¥10000とした場合、明細書上はまとめて
・病院などの所在地・名称:A病院
・支払った額:¥10000
としても宜しいのでしょうか?

それとも、1回ごとに、
・支払った額:¥1000
を10回に分けて記入しないといけないのでしょうか?

よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

医療費控除を取る際の明細の書き方は、まず治療を受けた人ごとに分け、その次に治療を受けた人ごとにかかった病院や薬局別に、公共の交通機関を使って通院した場合は同様に交通機関別に分けて記載します。



ですので、kenchi35さんが最初に書かれた記載方法が正しい書き方です。
医療費の明細は左から「治療を受けた人・続柄・医療機関の名称・治療内容・支払金額・保険等で補てんされた金額」の6つの項目を記載するようになっていますが、仮にA病院にご主人と子どもさんが通院された場合は、ご主人と子どもさんでそれぞれ分けて、

申告太郎 本人  A病院   内科診療 2000円 0円
”   ”  B調剤薬局 薬代   800円  0円
   ”   ”  市営バス  交通費  1300円 0円
申告一郎  子   A病院   内科診療 3500円 0円
   ”   ” C歯科医院 虫歯治療 1600円 0円

と以上のように記載します。(見にくくなって申し訳ありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

早速確定申告します(⌒▽⌒)

お礼日時:2005/03/14 10:33

まとめて記入して大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

早速確定申告します(⌒▽⌒)

お礼日時:2005/03/14 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!