アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

だんだんキャッシュレス化が進むにつれて、
賃金もキャッシュレスという風になる事についての疑問です。

雇用ではなく、単発でデータ入力作業などしてくれた方に対して、
了承を得られれば手数料もないPayPay払いしたいと思いますが、
支払う側と、受け取る側で税務処理についてはどのようになりますか?
ご存じの方、詳しく教えて頂けると助かります。
請求書をもらっておくべきなのか、領収書を発行しないといけないのか、とか。
エビデンスの保管がどのレベルで必要なのか。
PDF添付でよいのか、メール本文でも残せば良いのか。

もちろん今後の時代の流れに沿った、キャッシュレス、ペーパレスで極力簡略化した、
違反じゃない方法に切り替えたいと思ってる事をご理解ください。

A 回答 (2件)

賃金でなければ現金払いという制限はありませんからどのような支払い手段であってもかまわないでしょう。



>支払う側と、受け取る側で税務処理についてはどのようになりますか?
現金換算するだけです。
銀行預金や現物支給と同じですね。
    • good
    • 0

既に行ってます。


送る、履歴で出ます。
お金の動きは現金出納帳で
私が会社から同額を現金で頂いてます。

当然、
請求書はメールで頂いてます。
履歴は電子化促進法でなんら問題はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 私が会社から同額を現金で頂いてます。

自分のスマホのPayPay等から送金した場合、ポケットマネーを貸したことになるから会社から現金をもらって精算ということですよね。
1万円送金したら、事業用の口座から1万円チャージする、という繰り返しなら出勤履歴に載るから良さそうですね。

お礼日時:2021/11/23 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!