
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
支給日が翌月と決まっている限り、来年分です。
本来は月内の支給だが、曜日の並びや金策の都合で翌月にずれ込んだとかなら、今年分です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

No.6
- 回答日時:
実収入発生で考えます。
だから1月。>>12月分の給与は1月に振り込まれるわけですが
これを当然の事の様に言ってますが、かなり特殊な会社です。
普通の会社は12月分の給与は12月支払いです。
No.5
- 回答日時:
来年分です。
本来の支給すべき時期が1月なら来年です。
本来の支給すべき時期が12月なのに、支払い遅延で1月になってしまった場合などは、今年になる場合があります。
No.4
- 回答日時:
来年になってから支払われるものは、今年分の年末調整や確定申告には含めません。
つまり、来年1月になって支払われる「12月分給与」を「1月支払分給与」と読み替えて考えることが大事です。その他の月の分も同じです。
要は、「各月に実際に支払われた・自分が実際に支払った」という「実際」だけを考えます。考え方はごくごく単純です。
No.3
- 回答日時:
12月末までに自分の手元に入金されるのが今年度の確定申告または年末調整の対象です。
振り込みが来年1月になると、来年度の確定申告または年末調整の対象となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 確定申告 確定申告について 3 2022/07/17 10:41
- 年末調整 確定申告、年末調整に関する質問です。 質問① 昨年4月に入社して体調不良で1ヶ月で会社を辞めました。 5 2022/10/31 03:31
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 派遣社員の年末調整、確定申告について教えてください。全くの無知ですみません。 A派遣会社で12/31 4 2022/11/30 06:54
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 確定申告 確定申告はどちらを選べばいいのでしょう? 2 2023/02/14 17:37
- 年末調整 年末調整について 4 2023/01/06 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
会社のミスによる過年度分の確...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
パート→正社員 年末調整について
-
支給時期と年末調整
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
年末調整について
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
年末調整・確定申告関連で質問...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
アルバイト先に掛け持ちしてる...
-
扶養されている者が、2箇所で...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
経営者による給与額のミスで103...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
おすすめ情報