
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん,給与から所得税を源泉徴収されているのであれば,普通に年末調整を行ってかまいませんが,どうせ確定申告もするのでしょうから,すべて確定申告だけで済ませてもかまいません。

No.3
- 回答日時:
正社員で雇用された場合は、会社が年末調整を行う制度ですから、会社と相談して、本年に限り、2月まで別収入がありますから、来年の確定申告にされたほうが、面倒くさくないです。
新会社から入社以降の源泉徴収票を戴いて、確定申告に添付します。2月までの収入はその他で処理されれば宜しいでしょう。
来年度からは、皆さんと同じにしていただきます。
No.2
- 回答日時:
年末調整をしてよいかではなく、
年末調整は会社がする義務がありますので、あなたが選択するものではありません。
年末調整を受けたあとの源泉徴収票を添付して、確定申告します。
企業が貴方に
「中途入社で、事業所得もあるから確定申告しますよね。
ですから会社では年末調整はしないでおきます」という選択もできません。
ご質問者は「本人」なのでしょうか、会社の経理の方なのでしょうか。年末調整をしてよいという言い方からは会社の経理の方なのかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
自営→会社員となった場合、確定申告はどうすれば?
印紙税
-
個人事業主から正社員になった際の確定申告
財務・会計・経理
-
確定申告 個人事業主から会社員
確定申告
-
4
5月まで自営業6月から会社員確定申告はどうしたら良い
確定申告
-
5
入社時の提出書類について(個人事業主からの転職)
転職
-
6
自営業から会社員へ転職者の年末調整
自動車税
-
7
3月末で個人事業主廃業、4月より就職しました。確定申告はどうすれば良いでしょう。
自動車税
-
8
年末調整 中途採用者の前職が自営業の場合
固定資産税・不動産取得税
-
9
エクセル関数/10進法から60進法への変換(カンマ表示)
Excel(エクセル)
-
10
個人事業主のまま就職?
確定申告
-
11
個人事業主から就職する際に必要な書類
労働相談
-
12
自営業から会社員になった場合、年末調整はするのですか?
印紙税
-
13
自営から会社員 国民年金と国民健康保険の切り替えについて
その他(年金)
-
14
自営業者からサラリーマンになったときの住民税
住民税
-
15
雇用保険の手続きによって、過去の職歴・職務期間は判明してしまうのでしょうか?
その他(法律)
-
16
キャバクラ嬢 転職 履歴書について・・・
いじめ・人間関係
-
17
水商売から昼職へ
投資・株式の税金
-
18
フリーランスから転職した際の確定申告について
その他(法律)
-
19
数年間無職だった後に転職する場合の提出書類
転職
-
20
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
源泉徴収 確定申告について教え...
-
5
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
6
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
7
3つバイト掛け持ちですが、確定...
-
8
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
9
wワークって、 労働基準法って...
-
10
以前勤めていた会社の源泉徴収...
-
11
パート→正社員 年末調整について
-
12
パートの掛け持ち 年末調整な...
-
13
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
14
年末調整後の離婚 旦那とは年末...
-
15
年末調整に別のアルバイトの源...
-
16
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
17
ほっともっとで働いている者です
-
18
公務員新卒者の年末調整について…
-
19
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
20
退職予定の場合、年末調整出さ...
おすすめ情報