
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
人は、いつかは「天国に逝く」ものですから。
主治医も、お母さんの症状に、現代の医療化学で
「この患者は、何が効果あるのか?」と
試行錯誤で対応をして下さったのでは?
主治医や看護師に不満とありますが、あなたのお母さんは、
医師から見れば「その他大勢の患者」
の中の1人。
こちらの希望通りの対応は、なかなか、出来ないのでは?
自分が、相手と同じ立場だったとして、完璧な医療が
あなたに出来るのかどうか、、、。
そして、人は、生まれる前、母親の体内に入る前から、
自分の人生を決めててくるのだそうです。
「こういう、親がDVを行う家に生まれてきて、こういう苦労を私は経験
しよう。シングルマザーの家に生まれてきて苦労をしよう。大金持ちの家に
生まれてきて、何不自由ない人生をおくり、◯歳で、
病気になって苦しみながら天寿を全うしよう。災害に遭って苦しもう」等と
『自分で決めて生まれてくるのだそうです』。
お母さんも、お母さんの人生を生ききられたのです。
また、お母さんという「肉体」は、無くなりましたが
魂は、生き続けて、常に、あなたの側におられ、
あなたを見守っておられますから、「俺は元気に生きてるよ。」と
前向きな姿勢であなたが生きていかれることが、お母さんを安心
させることになります。
あなたが、人を恨んだり、憎んだりする人生を送ると、
お母さん自身が、成仏出来ず、心安らかに霊界で生きることが
出来なくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- マナー・文例 宗教を変えると 先祖の何かはたらきかけがありますか? 5 2023/04/17 21:10
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 父親・母親 77歳の妻の母が肺癌のため余命半年と宣告されました。 今はとても元気で、自分の家や別邸で暮らしており 8 2023/02/18 15:09
- 医師・看護師・助産師 精神科訪問看護を受けるのを辞めたいのですがどうしたら良いですか? 私は20歳で大人なんですが、ネット 5 2023/07/22 16:30
- 医療 来月8日にコロナ「5類」移行を正式決定 医療費 外来は原則自己負担 高額治療薬9月末まで無料 厚労省 3 2023/04/27 23:04
- 父親・母親 母親が危篤の時に私はJRでは無しに阪急で母親の所まで行きましたが、母親はその時、5分差で私は死に目に 4 2022/07/14 20:32
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- うつ病 鬱病患者です。 精神科訪問看護を受けています。 私は人を信用することができません。 20歳女です。 3 2023/06/29 16:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こう思うのは良いことですか。
-
自立って何なんでしょう?
-
現在病院で、医師の事務補助と...
-
在宅介護について質問です。80...
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
フレイルというのは要介護状態...
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
介護保険について、 公的の介護...
-
大叔母が一人暮らしで要介護1...
-
保険
-
介護度1と介護度2では介護度...
-
ネットワークエンジニア(サーバ...
-
仕事についてです。 ひとつした...
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
一人になると話しかけてくる異性
-
住民票の住所に他人が居てもよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症の人がご飯を食べてくれない
-
緊張の強い脳性まひの方の食事介助
-
B型作業所は、工賃がよくても1...
-
麻痺のある方への食事介助
-
食事介助で口を開ける道具について
-
2人全介助による移乗 端座...
-
老人ホームの1日
-
多摩モノレールの障がい者割引...
-
食事介助時の角度について
-
重度障害者の食事介助
-
ベッド⇔車椅子の移乗介助
-
日本にはなぜ介助ザルがいない...
-
看護助手の仕事内容
-
ホワイトハンズという団体が提...
-
脳性小児麻痺と重度知的障害の...
-
緊張の強い脳性麻痺の人の緊張...
-
緊張の強い脳性まひの方の食事...
-
一、どうもイメージがわかない...
-
患者様に手洗いしていただくこ...
-
スーパーの店員をしてます。 こ...
おすすめ情報