
新築を建てて外構工事をする予定です。
コンクリートを打つ予定なのですがその際に裏のお家(旗竿他)の方から車を出す際に角の一部を踏むのでコンクリートが固まるまで車を出さないのは困ると言われました。
外構の一部を変えて踏まれても問題ないようには出来ますが、完成後すぐに踏まれるのかと思うと腹立たしさがあります。
また今後踏まれた場所のひび割れ等の補修をこちらが負担しなければと思うと納得いかない気持ちもあります。
角はなるべく立てたくありませんがせっかくの新築なのでなるべく妥協したくありません。いい落とし所はないですか………
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ふだん踏まれることは容認しているのですね。
まあご近所付き合いとしてはそれも必要なことですので、杓子定規に通行料うんぬんなどと言わないのは良いことです。
隅っこだけ土・砂利のまま開けておくのも一つの案ですが、それだと雑草が生えますしね。
人が歩くだけなら 2 日、車が通るなら 1 週間は空けるべきでしょう。
その間、近隣で駐車場を借りてもらうことはできないのですか。
近くで空き地を持っている人がいれば、菓子折程度で済むと思います。
最悪の場合、その菓子折代はあなたの負担で。
将来ひび割れするかという問題ですが、着工前に外構業者へ車が通ることを伝えておくことが肝要です。
それなりの耐荷重を考えて鉄筋量とコンクリート厚みを加減してもらえば、乗用車が低速で通過するぐらいでひび割れることはまずないです。
No.6
- 回答日時:
普通に外構工事をしたい絵で、コンクリートが固まるまでの間、業者に依頼し、上の鉄板を伏せておかれれば良いのでは?
完成後は側溝にふたをせず、U字溝のままにしておき、「どうぞいつでも脱輪ください」状態にしておくのは意地悪すぎますかね。
京都ではお宅のような角地のお宅が浸入はおろか、塀や柱を傷付けていくことを嫌い、角に目立つ石を据え置いて置く習慣が多くのお宅で見られ、意地悪、意地悪な人を指す「いけず」から、この石を「いけず石」と呼び浸透しています。
こう言った手もありますが、ご近所とのことにて余り無理なさらず、上手にお付き合いをしておく必要もあるでしょうね。

No.2
- 回答日時:
旗竿地の角が何時も車の出入りに踏まれることは、厳密に言うと永久に私有地を通行されると言うことになりますね。
うやむやの事にせず。
①敷地を踏まない小さな軽自動車にして貰う(角まで塀を建てる)
②①がダメなら通行料等の話する(契約書などで約束)
最初が肝心なのでキチット話をしておくことが大切です。

No.1
- 回答日時:
×車を出さない
〇車を出す事ができない
という意味で宜しいでしょうか。相手が我慢するか、貴方が我慢するか、ですね。落としどころは「ほんの一瞬でも私有地に無断で侵入する訳だし、だだそれは黙認するけどその代わりにコンクリートが固まるまでは我慢して欲しい」と交渉するとか。
>完成後すぐに踏まれるのかと思うと腹立たしさがあります。
ならば貴方が最初に踏めば宜しい。そうでなくともいずれは引っ越し業者や宅配業者が踏んで行くだろから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
車庫証明について 管理会社の印鑑が必要で、管理会社に問い合わせたら発行手数料で5500円必要と言われ
駐車場・駐輪場
-
私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが
その他(住宅・住まい)
-
4
工事で車が…困ってます
駐車場・駐輪場
-
5
駐車禁止エリアについて
駐車場・駐輪場
-
6
地デジアンテナについて
一戸建て
-
7
ブレーカーが落ちたままの運用について
一戸建て
-
8
僕の親父はレクサスLS500Hに乗っています 僕の家の駐車場から出て公道走るにはすぐに左折しないとい
駐車場・駐輪場
-
9
この状況で、さらに5000万のマンション買うって有り得ないですよね?
分譲マンション
-
10
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
11
親父とオフクロが無くなって 家と土地が196坪あります。 相続人は、僕と妹ですが妹は 既に結婚して最
相続・譲渡・売却
-
12
来年家を建てたいなと考えているんですが 屋根や内装など自分の知り合いに頼むことは可能なんでしょうか?
一戸建て
-
13
無断駐車の代償
駐車場・駐輪場
-
14
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
15
マンションの駐輪場月千円払えだと 妥当なの?
駐車場・駐輪場
-
16
大変まずい状況になりました ご回答頂けると幸いです…。 先日コインパーキングで車をあてられました。
駐車場・駐輪場
-
17
無断駐車について。 私が契約してる駐車場を塞ぐような形で停めてる車があります。出たいのに出れません。
駐車場・駐輪場
-
18
借家の窓ガラス交換費用
リフォーム・リノベーション
-
19
分譲マンション、申し込み後にキャンセル。ブチギレられますかね?
その他(住宅・住まい)
-
20
新幹線下の空き地って売地なんですか?駐車場として使いたいのですが
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
5
ドアパンチされました。ドラレ...
-
6
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
7
当て逃げしてしましました。
-
8
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
9
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
10
車の左前にこんな傷がありまし...
-
11
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
12
いつから一人で運転しました?
-
13
車の保険に詳しい方。教えてく...
-
14
車のハザードを週に1回、30分ぐ...
-
15
たった2分でアイドリング注意さ...
-
16
走行中の車からシャーシャーと...
-
17
事故を起こしそうになって落ち...
-
18
車の運転が怖くて仕方がない
-
19
無断駐車
-
20
路上教習が怖い!パニック!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter