
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日銀が国債を買い続けていたら、どんどん円の価値は無くなっていき、最後には紙くずになってしまう。
これは75年前に現実化した。
戦争中に、日銀が国債を買い続けた結果、終戦時にはお金の価値が無くなってしまい、大都市の人々は田舎に行って、農作物を手持ちの着物や家財道具と引き替えに食べ物を分けてもらうという悲惨な状況になった。
この頃のことを実際に体験した人は80代以上なので、極めて少ないとは言えまだいるのだ。
民主党政権の時から比べると、すでに円の価値は30%以上下落している。
他の先進国は皆経済が上昇していて、お金の価値も上がっているのに、日本だけが経済が下落しているのだ。
このことにはよほどの大バカ以外は気づいているはずだが、なぜ、日本だけが経済がだめになっているのかを理解するだけの頭のある人が殆どいない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【金融】なぜギリシャは自国通貨を発行できないのですか? 「ギリシャは自国通貨を発行できません」と言う
経済学
-
日銀が国債を引き受けるとどういったことが起きるんですか?
経済学
-
F-15の戦闘機を運転出来る人って やっぱり自衛隊の中でも優れた人なんですかね?? 小泉孝太郎の番組
軍事学
-
4
貿易赤字はGDPの減少?
経済学
-
5
所得を増やす
経済学
-
6
国債残高が増加するとどんなことが問題になるのですか
経済学
-
7
たくさん勉強して頑張っても良い結果が出なかった場合、「努力してない」ことになるんですか?
学校
-
8
経済学者に社会主義者が多いのは何故?
経済学
-
9
【MMF理論】MMF理論は国家は幾らでも紙幣を刷れるというところから始まっていますが
経済学
-
10
経済学の質問です。ご教授願います。
経済学
-
11
MMT が解っても 金にはならん 三橋貴明先生。まあ酷債が70%日本銀行+都市銀行+損保 アメリカ酷
経済学
-
12
日本って借金があるとか言われていますが結局なんとかなる国ですね? 借金の意味も分からないしお決まりの
経済
-
13
日本の政治家は、頭が悪い上に、堕落していませんか?
政治
-
14
総裁選の河野さんが言う年金
厚生年金
-
15
日本の技術が外国に流れがちと聞いたことがあるのですが、何故ですか?
経済
-
16
情けは人の為ならず
日本語
-
17
赤信号を無視して歩行した横断者が逮捕されました。 もっと、徹底的にやるべきではないでしょうか? 今回
事故
-
18
素朴な疑問なんですが、名前の後に○○君や○○ちゃん、○○さんなど付けますよね?これってなんなんでしょ
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
米国株式と為替レートの税金について 例えば1ドル100円のときに1株100ドルの株を1株買って (円
外国株
-
20
インフレとデフレとスタグフレーションとデフレスパイラルは悪い言葉なんですか?
経済学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本銀行は無限にお金(日本銀...
-
5
国債の買いオペとは強制力があ...
-
6
日銀の黒田総裁はいつになった...
-
7
バロゥ・リカードの中立命題
-
8
貯金が2000万円!どうしたら?
-
9
日銀の財務状況について。
-
10
今や日本経済は、米中経済戦争...
-
11
米国株 金利値上げ、米国の景気...
-
12
紙幣の流通量は年々増えていま...
-
13
赤字国債がいくらでも発行でき...
-
14
中央銀行の国債買取と市中消化...
-
15
市中消化の原則?
-
16
しばらく使う予定がないお金の...
-
17
国債の「元利払い費」について
-
18
年利0.6%、10年の円定期預金は...
-
19
至急教えてください 日本の財...
-
20
国債と公債の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter