dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故の加害者の圧が怖いです。

先週、交通事故に合いました。相手が車で私が自転車です
私にも非があります。
すぐに警察と救急車を呼び、今現在は、私の完治待ちです。
相手は、自賠責保険のみです。

診断結果は、だぼくと言われ事故当時は気が動転してたのもありますが歩けないほど痛かったです。
派遣を通して仕事をしているので
ありがたいことに派遣の方が色々やってくれてて
ゆっくり体を休めている状態なんですが

昨日の夜に加害者の方から着信があり
謝罪の電話かと思い、今日の朝に
かけ直したんですが、電話内容が

・派遣会社の人に自転車を新車にしろと言われた
・私の意見が事故当時と全然違う
(私は初めての交通事故で放心状態になり
加害者が一方的に話しかけて来ただけ)
・喧嘩を売ってるなら全面的にやる
・誰かに入り知恵されてる
・救急車を呼んだのも後々考えたら要らない
「たかが打撲なんだから」
「打撲という診断が出ると自分はそう思われるんだよ」
・俺も、精神的に全身が痛くなったから自腹で病院に通います。
と言われました

約50分電話して全て録音しています。

前半は
一方的に話されて、私の気に食わない意見があると
言葉で責めて精神的にきてます。
本当に怖くて、途中で泣いてしまいました。

後半から良い人で和やかに終わろうとしたのか、
事故とは関係ない世間話をしたり
私の地元の話をしたり、事故とは全く別にご飯連れてく、俺から連絡はしないから何かあったら連絡してね。
本当に大した怪我じゃ無くて良かった。と言われました。

私は笑って終わりましたが、本当に怖くて
とにかく、相手を怒らせないために所々、笑いながら終わりました。

電話をした瞬間に、自分の言いたいことを言って来たので
私が相手に対して、誠意のある謝罪と怪我の状態は気にならないのかと聞いたら、
俺は、当日に謝ったでしょ、誰かに入り知恵されてるなと言われました。

他の人だと、人身事故にしないでくれとか
言うけど俺は言わない。
誠意のある謝罪とかじゃなくご飯がなんちゃら言われたので

最後にあなたにとっての誠意のある謝罪は、
ご飯に連れて行くことなんですね?と聞くと
笑いながら、そうそうそうと言われました。
もう話にならないと思い、電話を切りました。

聞きたいことがあります、
・加害者から直接電話って来るものなのでしょうか?
・加害者の要望にどう対応すればいいのですか?
・この録音は、泣き寝入りしかないですか?
・自賠責保険のみの人は、本人が動くんですか?
・相手が精神的に全体が痛くなり病院に通ったら
慰謝料として私が病院代を出すのでしょうか?

初めてのことで全く分からず、
示談や慰謝料、調べても理解が出来ないです。

言いくめられてると思われてるのに対して腹が立ちます。
でも怖いので、何もしない方が良いのであれば何もしないでいこうと思います。

長くなってすみません( ; ; )
勉強してこなかった自分をぶん殴りたいです。
これを機に、覚えようと思います!!

回答よろしくお願いします。。

A 回答 (6件)

こんにちは



皆さんのおっしゃる通りです。相手が変な事を言って来たら、即警察へ連絡です。何事も即答しないで、「警察に相談したからお返事します。」と言い、警察か弁護士に相談です。

が、今自転車も保険に入る事が義務になっています。

もし、入っていないのなら、すぐに入りましょう。家族の自動車保険にセットもできます。そうすれば、こんな時、保険屋さんが全てやってくれますので、自分は保険屋さんと話すだけで済みます。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

>・加害者から直接電話って来るものなのでしょうか?


A,
普通は、誠心誠意で心配や謝罪をしてきます。
そして、示談や交渉があります(本来は、保険屋が代理人だけど)

>・加害者の要望にどう対応すればいいのですか?
>・この録音は、泣き寝入りしかないですか?
A,
警察に相談、もしくは弁護士

>・自賠責保険のみの人は、本人が動くんですか?
A,
はい。
自分の保険屋が動いてくれる場合もあるし、代理人に任せても良い。
派遣会社でやってくれたのだから、引き続きお願いすれば良いと思いますよ。

>・相手が精神的に全体が痛くなり病院に通ったら
>慰謝料として私が病院代を出すのでしょうか?
A,
そんな訳ないw(自業自得/自爆です)
そんな事言ったら、加害者が金儲け出来る事になるでしょ(笑)
金を要求してきたら、脅迫をして警察に行きましょう。

まあ、正当な権利だけは、主張した方が良いです。

ちなみに、当然の権利として、
・自転車は弁償(本来は同等レベルなんだけど、普通なら同等の新品)
・病院代と、その交通費/医師の許可があれば整骨院もOK/休業補償/
・そして慰謝料

派遣会社に人に対応をお願いするべき。

それと、完治しても、後遺症特約の誓約書があった方が良いでしょう。

そういう酷い輩には、人身事故扱いにした方が良い。
その時に、刑罰を重くするように、嘆願書を添えましょう。

私なら、「人身にするか、非常に迷っています。周囲の人は人身にしないとダメだよと言っています。私の意見は、誠心誠意対応していただければ、物損で良いと思っていますので、迷っています」とでも言っておけば、穏便になるのでは?と思います。

--------------
ちなみに、私用や私生活の話はやめてもらうように強く言いましょう。
それでも、食事に誘ってくるなら、
ストーカーとして、警察に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^
一つ一つ答えてくださりありがとうございます( ; ; )
あなた素敵!!大好き!!!

月曜日に警察と弁護士に相談してみます!
被害者側もボケーとしてるわけじゃ無く
色々準備した方が良いんですね!
打撲のみでも後遺症特約の誓約書って出来るのかな?
調べてみます!

丁寧な回答とアドバイス本当に本当にありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/12/12 11:39

あなたの病院代はお相手の保険で支払ってもらえるのですよね。

問題は自転車の弁償についてでしょうか。

事故当初はあなたもも混乱していただろうけど相手も混乱していたはずです。とにかく痛がるあなたのために救急車を手配。けれど診断はたかが打撲。

相手としては『被害者の立場で無茶苦茶言いそうな奴』とあなたを認識してもおかしくないかも。

あなたの狙いがよく分かりませんが、あんまり粘っても泥沼になるだけです。もしも『慰謝料』とか『示談金』とかそういうものを望んでるなら、素人同士の話し合いじゃ上手くいかないと思うので、プロに相談した方がよいかと思いますが弁護士費用のがかかりそう。


自転車の代金だけ頂けるように交渉して、あとは運が悪かったと思って終わりにしたほうがいいんじゃないでしょうか。あなたにも非があると書いてるから自転車代金の請求も難しいかも知れませんが払ってもらえるといいですね。


泣き寝入りって表現が正しいのかは分かりません。当て逃げされてるわけでもないし。通院費や治療費は請求できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^

事故の瞬間、相手は「俺今から仕事で行かないとクビになる。あなたに払う保証も払えなくなる。後からでも警察に被害届は出せるから仕事に行かせて」と言われ、
警察、救急車、全て私自身で手配しました。

相手が自賠責なのと私が軽症と言うこともあり
費用倒れになるかもしれませんが、月曜日に相談しようと思います!
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/12/12 11:27

>加害者から直接電話って来るものなのでしょうか?


任意保険がないんでしょ。
本人が動くしかないし、払う気もないのです。

>相手が精神的に全体が痛くなり
痛くなるわけがない。

交通事故から軽い脅迫が始まったとこですよね。
あなたは弁護士さんへ相談したほうが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^

今後も、加害者と話して行くとなると本当に怖くて
出来れば関わりたくありません、、。
あなたが精神的に痛いでしょ?
そしたら俺も、痛いので病院に通いますと言われ何も言い返せ無かったです。

全くの無知すぎて自分を殴りたくなります。なんなら軽く叩きました。
月曜日に相談しようと思います!ありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/12/12 11:23

ここで聞くより、専門家に聞いた方がいい。



https://www.houterasu.or.jp/lp/sougou2020/?utm_m …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え!!優しい!!超好きです!!!
ありがとうございます^ ^
月曜日に相談してみたいと思います。
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/12/12 11:19

加害者とは直接話してはダメです。


全て保険会社に任しましょう。
人身事故扱いにしてやれば良いのですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^
今後電話が来ても取らないことにします!!
普通の人なら、人身事故にはしないでくれと言うけど
俺はしない。それがあなたに対する誠意でもあるからと言われ
何を言ってるんだと思いました笑
人身事故にします!!ありがとうございました^ ^

お礼日時:2021/12/12 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!