dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費控除の集計フォーム・配偶者の交通費について

パートナーが必要なときの交通費の記載は
受診した人のところに、配偶者の交通費をプラスして記載するのでしょうか?それとも配偶者の名前を記載してプラスでしょうか?
配偶者が必要なときの交通費の集計フォームの記入方法を教えてください。

A 回答 (3件)

自分(病人)が使った交通費も、付き添いの配偶者が使った交通費もプラスして、


合計額を「医療費控除の明細書」に記載しましょう。v(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!
大変助かりました<(_ _)>

お礼日時:2021/12/17 15:02

子供に親が付き添う時などは対象になりますが、成人に成人が付き添うときは一般的に対象外です。


「患者の年齢や病状からみて、患者を一人で通院させることが危険な場合」などの要件が必要です。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/05/20 …
    • good
    • 0

>配偶者の名前を記載してプラスで…



それでは配偶者が受診したことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
受信者の名前に配偶者の交通費をプラスすればよいということでしょうか?
それかどこかに付き添いと記載して入力とかでしょうか?

お礼日時:2021/12/17 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!