dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新米経理です。上司は昨年退職していません。
給与支払報告書を今月中に提出せねばなりませんが、どの様にすれば良いのか分かりません。
昨年末、給与ソフトに年末調整のデータを全て入力、給与年調をやって、年末調整は済ませています。社員の源泉徴収票の印刷は出来る所まで来ています。
各市町村から給与支払報告書の書類が送られて来ていますが、、どうすれば良いでしょうか?
何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。源泉徴収票の写しを市町村に提出して終わり?って感じですか?源泉徴収簿とかは必要ありませんか?

      補足日時:2022/01/03 12:40

A 回答 (3件)

源泉徴収票の用紙と給与支払報告書の用紙が複写式になっていますから、給与支払報告書だけを作成して役所へ提出して下さい。



また、源泉徴収票を二枚印刷して、一枚を社員に渡し、もう一枚を役所へ提出して下さい。
    • good
    • 0

給与支払報告書を1月末日までに市町村役場へ提出します。


源泉徴収簿は、提出するものではなく、会社に保管しておくものです。7年間くらいは保管するのが良いでしょう。
    • good
    • 0

No.1です。

No.1の回答を取り消します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!