dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敷地内同居は必要なんでしょうか?
当方長男(27)の夫の嫁(26)です。現在夫の実家から30分ほど離れた隣の市の賃貸アパートで暮らしています。
夫と一軒家を建てる話をしているのですが、夫が「俺は長男だから地元を離れられない」と義両親の家の横に家を建てたいと、敷地内同居を希望しています。メリットとしては、土地代がかからずすむこと、子供はまだいませんが、できた時に自分達が用事があるとき頼めるところだそうです。私としては、せっかくの一軒家なのに義両親と近くで住むとなると私の性格上気を遣って疲れそうだし反対しています。(同じ地元に住むのは賛成)
義両親との関係は良好ですが、それは適度な距離感があってのことだと思うし、同居となるとまた変わってくるのではないでしょうか。

土地代がかからずにすむことはいい点だと思いますが、子供の世話を頼むのは同じ地元に住んでいても出来るんじゃないかと思っています。それを夫に伝えると「たしかに…」と言ってましたが納得はしてない様子でした。

夫は義両親に意見を聞いてみようかと言ってましたが、夫家族はわりと長男は地元を出たらダメっぽい風潮が強いので、土地を引き継いでほしいと思っているのではないかと思います。

義両親がもし、長男だから土地を引き継いでほしいと言ったら、夫はその意見を尊重したいと言っていました。

やはり引き継いでほしいと言われたら、敷地内同居しなければならないのでしょうか。

正直、いまから義両親の意見を聞くのが気が重いです。

出来るだけ波風立たぬようにはしたいのですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 今日、旦那にちらっと家のことを義両親に話してもらいました(実家が川近くにあり隣に建てたら水害があった際に逃げる家があればいいのでは、今の実家の形を壊すのが嫌など他の理由をつけて)
    最初貴方たちのお金なんだから好きにしたらと言ってましたが旦那から見ると明らかに両親は機嫌が悪くなっていたようです。旦那には姉がいるんですが『じゃあこの土地は姉に渡すってことでいいんだね?』とちょっとキレ気味に言ってました。
    旦那も何十年と両親といたからわかるようで、説得できなさそう、無理だと話してました。今までも、こちらから提案したことで両親が納得いかず不機嫌そうにしていたら諦めていたそうです。敷地内同居のことをそのまま話したら私と両親の関係が悪くなるし、そのまま話すわけにもいかないと。。
    もう諦めるしかないんですかね。。

      補足日時:2022/01/16 17:59

A 回答 (11件中1~10件)

すみません、「分泌」じゃなくて「分筆」です。

    • good
    • 0

なんとかなるだろうと思って敷地内に家を建てました。


間も無く、夫の前妻が不登校になった長女をぶん投げてきて、この娘にブチ切れた姑と夫が大喧嘩し、出て行け!!って。
当初は姑が悪いと言っていた舅もあっと言う間に翻り、「3日以内に出て行け!」
・・・娘だけでなく私への不満も沢山出てきましたけどね。

ローンを組んで、娘の越境通学を許可してもらって、1ヶ月で引越しました。

その家と今の家にかかったお金を考えたら、好きな場所に好きな家を建てられたよなーって思いますけどね。
・・・その家を建てることについては義父母は大賛成だったんですが、母屋より前に出すな・母屋より高くするなだったし、水道を共有にするか否かでも揉めたし、着工初日も重機が来てから姑が大騒ぎ(そんなものに入られたら土地が崩れる!!って)したし、共有にしなかった水道管を通す時も、業者を怒鳴りつけて、ハウスメーカーの担当者が私たちに「私はこの仕事に向いていないんでしょうか、、」と半泣きで言ってきたくらい。

でも、今は以前よりずっといい関係なんですよ。
3年くらい絶縁していたんですが、私の母の葬儀後、私の父から暗に、夫両親との関係を何とかしろって言われてね。
私も、母の介護等に全面的に協力してくれた夫に、夫自身の両親の死に目に会わせないのはどうなのって思っていたし、母の通夜葬儀に義父母が揃って参列してくれたので。
で、夫を説得して、過去のことには触れずに、葬儀に来てくれたお礼を言いに行くという体で訪問したら歓待してくれて、今はもうタメ口で喋れるくらいですよ・・・雨降って地固まるということなのかもしれません。

でも、同居から別居したら、息子とその親との関係は改善する可能性はあっても、嫁との関係が改善するのは極一部だと思います。
私と義父母が改善したのは、結婚当初から夫が何があっても私の味方だったからだと思いますしね。
あと、夫の姉が、私たちには直接にはモノを言っては来なかったんですが、義父母のことはかなり激しく怒ってくれたようなので、そのおかげでもあったと思います。
・・・そこまで悪化したのなら、嫁と義親が無理して関わらなくてもいいとも思いますが。

まぁ、ウチの経験談をご主人に話したところで、「俺の親はこんなに酷くはない!!」としか言わないでしょうし、万が一離婚となった場合、ご主人にその原因があっても、その家を貰っても住めないし売れないし(その家の土地部分まで譲ってくれるとは限りませんからね・・・先祖代々の土地と言う意識があるのなら、分泌すること自体も考えられないでしょうから)・・・これも、ご主人を説得するネタにするのは不向きだし、「同居してこれなら大丈夫だと思えるまでは子供は作らない」と言ったとしても、周りから「子供はまだか」と言われるのは嫁だしねぇ。

雨降って~を経験した私でも、あの怒涛の日々が事前に予知出来ていたのなら、意地でも同居は拒否したような気がしますよ。
でも、継子のことが無ければ、我慢し続けて住み続けたような気もするし、こっちがそこへ住まわせてもらう立場であっても、住まわせてあげている方もストレスはあるし、同居じゃなくても出てきますよ…お互いに。

でもな~それ以前の話のような気もします。
ずっと顔色を窺ってきたってのがね・・・あなたのせいにされても、ご主人があなたを守ればいいだけの話じゃない?って思うから。
結局、同居したってしなくたって、親御さん優先ってことじゃないですか。
私だったらそこを突っ込みますよ。
賛成できないのにあなたの為に同居に踏み切ったって、あなたが私を守ってくれるとは思えないって。

波風立つのを恐れていたら、言いなりになるしかないですよ。
    • good
    • 1

まだ色々情報不足、根回し不足だとは思うので、


そんなに焦って決めない方がいいように思います。

義姉さんと話すことは難しいのでしょうか?
まずは夫と義姉で、
チャンスがあるなら夫婦同士(かな)で、
親や土地、介護の話を色々してみてはどうでしょうか。
義姉さんが協力的かどうかは結構重要ポイントだと思います。

後は家のことは話さなくてもいいので、
出来るだけ義実家に頻繁に行って交流しましょう。
「私の性格上気を遣って疲れ”そう”」だけだと、
ご主人も「何とかなるんじゃないか」と思って、
本気で別に家を建てようとしないんじゃないかと思うんですよね。
彼にとっては渋々でもあなたに折れてもらって、
敷地内同居するのが「一番安いし楽」なわけですよ。

交流を深めてみた結果、
「これなら同居のメリットの方が大きいな」
と思えるかもしれないし、
ぐったりするあなたを目の当たりにして、
「あ、これは無理だ」
とご主人が本気で考えるかもしれませんし。
少し前進できるんじゃないかと思います。

他には仮に敷地内に家を建てた場合、
どの程度のお金が浮くのか。
ダメになったら売却できるのか。
義両親は子供の扱いが上手な人なのか。
その辺も色々加味して考えましょう。
    • good
    • 1

話すタイミングを損なうと難しくなるよ。

実家とは別に一軒家を建てると言うことは実家はいらないのねって親が思うのは当然だよ。持ち家が欲しいならもっと具体的にホームメーカーと相談した上で、何パターンか(土地付き新築と敷地内新築など)考えてから親に伝えた方が良かったのかもね。いいホームメーカーさんだと親の説得まで一緒に考えてくれたりもする。契約するまでは何したっていい。

親子だとちらっと話したつもりでも、感情的になったり、相手の思ってることがわかっちゃったりと、難しいよ。親はわかるからね。

私は同居だったので、色々ありましたが、気を遣いすぎない関係に段々なってきました。でも旦那の暴走でドタバタしたときもあったので、親子って難しいんだなと思いましたよ。

私ならですが「一軒家建てて独立して生活したい、もちろん実家のことも大事だから近くだし、頼りにしてもらいたいし、こちらも頼りたいと思ってる、将来のことは両親が望むことをできる限り実現したい」と年長者としてアゲておくことが大事だと思う。先のこと具体的なことなんて言う必要ないんじゃない。

敷地内同居だとしても、自分たちの方が「親に対して干渉しないよ」ってテイで遠ざけることだってできるよ。部屋に鍵付ければいいのよ。
    • good
    • 0

敷地内同居は田舎ではよくあります。

近くに住んでいる人もいますが、建てるのではなく中古住宅などを買ったり借りたりしてる人が多いですね。

一軒家建てて、その上ご実家の土地の管理や除草、建て替えの費用などの補助とか長男だから!と頼られるくらいなら、今はお金を貯めることを考えて、スルーして賃貸のままの方が良いのでは?

お子さんの幼稚園や小学校入学に合わせて建てたりって人も多いですね。新婚ならもう少し義両親がどんな方かこれからどう接していくべきか見極める時間が必要かと思います。

あと、、、教育費や老後のお金は結構かかるので、私なら敷地内同居で、旦那と義両親の良い嫁つとめて影で好きな事するかな?今の若い人ってコミュ力高く、上手く周りを巻き込んで、自分の意志は貫くみたいな方多いイメージなので、頑張って!
    • good
    • 2

敷地内同居ですか。

私の親友も旦那親と敷地内同居してますが、旦那の母親が勝手に家に入ってくるとか色々不満を言ってましたね…。
やっぱり親とは距離があった方が絶対良いと思います。
自分が嫌だと思う結婚はしない方が良いと私は思います。後から嫌になって出ていくのは難しいです。
親が近くにいるいないでは全然違いますからね。
一生の事ですからおれずに自分が納得出来る結婚をした方が良いですよ。
旦那に愛されてるなら、貴方の意見に合わせて貰いましょう。
    • good
    • 1

まぁ いずれ介護するのなら 近くが良いよ 逃れなれない運命です


夫が その気なら
    • good
    • 1

ギリギリまで建てるの辞めたらどうです?


親が死んだら土地を継いで建て直すとか。
もしくは、立地の良い価値の下がらなそうな所を探して建てて、これもまた親が死んだら売って実家に帰る。
あなたの家庭事情は分かりませんが、同居はやっぱりキツいと思う。
    • good
    • 2

今時 長男だからとか


そんな慣習があるのですか

結婚生活は 当事者同士が
お互いの都合を加味して決めていかないとね
旦那側の一方的な都合を優先させていては
歪みが出てくるのが当たり前

立場は平等だと言うことを踏まえて考えないと
    • good
    • 1

旦那さんがあなたの意見より親の意見を優先する限りは、敷地内同居から逃げられないんじゃないでしょうか。



旦那さんの親を否定するようなことは決して言わずに、『どうしても自信がないから嫌だ』と言うことを伝えた方がいいと思います。子育てだって今と昔じゃ違うしそれを姑さんが理解してくれるかは分かりませんし。

あなたの考えるとおり、嫁姑には適度な距離感が大切であると思います。土地代なんて目先の利益に囚われて流されないようにお気をつけ下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A