
私はおじいちゃんが世界一大好きです。
いつでも味方をしてくれて、小さい頃からずっとそばで世話をしてくれ今もたまに学校の送り迎えをしてくれて、ほぼ毎日料理も作ってくれて、コンビニ行きたいときや、図書館などこれが食べたいと言ったら必ず車で連れて行ってくれます。でもそんなおじいちゃんは85歳という高齢で、元気で、たくましかったおじいちゃんも足がだんだん悪くなり、気づけば杖をついて歩くようになっていました。だんだんとおじいちゃんが年老いて行くのを実感すると、怖くて悲しくて、たまに後何年一緒に入れるんだろうって考えてしまい泣きそうになります。まだおじいちゃんが歩けて元気なうちにたくさん恩返しをしたいし、思い出を作りたいです。
後悔のないように今のうちにしておくといいこととかあったら教えて欲しいです。また恩返しをしたいのでおじいちゃんが喜ぶようなことを教えてほしいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
わかります。
私も祖父母や両親を亡くしたとき、「あれもしてあげたかった、これもしてあげたかった」と悔やみました。しかし、自分も歳をとってわかったのですが、正直、「そんなにしたいことはない」のです。そんなに食べたいものはない。行きたいところも特にない。そんなにやりたいこともない。ただこのまま穏やかに時を過ごしたいのです。
そんな高齢者をつつきまわして「何をやろう、あそこへ行こう、何を食べよう!」と促したところで、かえって迷惑です。
うちの母親は、若い頃は意欲旺盛で、「一度イタリアにいって、本場のスパゲッティをお腹いっぱい食べてみたい!」と言っていましたが、高齢になってから「イタリアは無理だけど、本格的なイタリアンレストランに行って本場の味のパスタを食べよう」と言ったら断られました。
今の私もおそらく断ると思います。食欲もそんなにないし、億劫なのが先に立つのです。着ていく服もないしね。
高齢者が望むのは、家族に不幸がないこと。怪我や病気がなく、みんな仲良く暮らすこと。自分たちが死んでも、みんな問題がないこと。
そして、あなたのような心優しい子に育ってくれて、それが何よりの年寄り孝行です。
もちろん高齢者にもいろいろありますから、「何かやっておきたいことはないか?」と聞いてみるのは良いことでしょう。それが可能なことであるなら、ぜひ手伝ってあげましょう。
あとは「思い出づくり」です。近場の温泉など、日帰りか一泊程度の小旅行はいいと思います。
贅沢というよりは、そういう場でできるだけおじいちゃんとたくさん話をしておきましょう。
No.7
- 回答日時:
微笑ましくあたたかく、なんだか泣けてしまいました。
素敵なおじいちゃんなのでしょうね。
貴方が思ってるその大好きな気持ちを、まず伝えてみては?
おじいちゃんのこと、これからもずっと大好きだし、これから沢山恩返しをしたい、と。
おじいちゃん、嬉しくて嬉しくてたまらないと思いますよ。
あと、筋肉はいくつになってもつきます。
横になって出来る、座って出来る、簡単なトレーニングもあります。
お年寄りは筋力が無くなるとますます動けなくなってしまいますので、貴方がやりたいテイで誘ってみるのも、おじいちゃんなら喜んで付き合ってくれそうですよね。
健康寿命を伸ばして長生きしてもらいたいですね。
なんだか、とてもいい話が聞けて、、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
今、おじいさまが生きているうちに恩返しをしたいと思っていること、素晴らしいですね。
私の祖父も、一昨年に死にました。
死ぬ前に、プラネタリウムに連れて行ってあげたかったのですが、叶いませんでした。
質問に対する回答ですが、
おじいさまの、最も好きなことをしてあげてください。
場所などはおじいさまに聴いて、あなたが考えればいいですが、ひとつオススメなことがあります。
それは、動画を録っておくこと。写真はきっと撮ると思いますが、写真では声や動きは残せません。
特に、声は何年もしたら忘れていくものです。
好きなことをして、動画に残してください。
あと、家族写真が撮れるなら、早いうちに撮っておくことです。
これも、私は撮れずに終わってしまいました。こちらも、動画に残しておいても良いかもしれませんね。
あ、お手紙のやり取りをしたら、文字も残せますね。
これも追加で。もし、おじいさまがクルマの運転を今もしているなら、もう絶対に止めたほうが良いと言ってあげてください。
事故になったら、違う意味で人生が終わります。絶対に止めなければいけません。これも、私と祖父の経験から、申し上げておきます。
絶対ですよ。
生きているうちに、後悔のないように全力で思い出を作ってくださいね。
応援しています。
きっと、何をしても喜んでくれると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
そんな風に大好きでいてくれるお孫さんがそばにいてくれて、おじいちゃん幸せですネ…♪
おしゃべりしてるといつも楽しくて、あったかくて、ずっと元気であなたの笑顔を見てたいな〜♪って思ってらっしゃるんじゃないかな…♪
一緒におじいちゃんの好きな物食べたり、色んな所お散歩したり、おじいちゃんの若かった頃、子供の頃の話を聞いてみたらどうですか?
日本には四季折々の美しい風景や楽しい年中行事もたくさんあるので、いっぱい楽しい時間を見つけて下さいネ(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
親戚、知人がお金持ちばかりで辛いです
その他(家族・家庭)
-
自分の分だけ食事を用意する夫
夫婦
-
妻と喧嘩。私が謝るべきでしょうか…
夫婦
-
4
ひとり暮らし
高齢者・シニア
-
5
社長である主人が3度電車痴漢で逮捕されてます。3度目は去年初夏で新聞記事になり、社長を辞任し一旦退職
夫婦
-
6
結婚して16年。私には家族がいます。子供がいます。死にたいです。子供の為に生きようとか、そんなふうに
その他(家族・家庭)
-
7
敷地内同居は必要なんでしょうか? 当方長男(27)の夫の嫁(26)です。現在夫の実家から30分ほど離
夫婦
-
8
旦那の愚痴について。 旦那の仕事は配送業で朝は早く、夜は帰宅するのが21時過ぎ。ご飯を食べたら23時
夫婦
-
9
旦那から、一方的にさよならとLINEがきました。 日頃から喧嘩が絶えず、その度に精神的に 追い込まれ
夫婦
-
10
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
11
つらいです。 離婚したい。 原因は、私が結婚した10年間、家事をまともにしなかったことです。 最近、
夫婦
-
12
初デートでスシロー嫌ですか? もちろんその日のデート代は全てこっち持ちです。
デート・キス
-
13
旦那は、私に対して恐怖を持ってしまったようで 今別居中です。 恐怖の理由は、「寝かせてくれない。」だ
夫婦
-
14
私は30代女性です。結婚してすぐに子どもが欲しかったため妊活を始めました。しかし、なかなか妊娠をしな
夫婦
-
15
神様ってほんとにいるんですか??|ω・`)
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
義理実家との距離感が近過ぎて辛い
夫婦
-
17
「子供が出来たらわかるよ」という人へ
子供
-
18
夫の義両親、義妹夫婦に謝罪文を出したいです!
その他(家族・家庭)
-
19
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
20
旦那の嘘を問い詰めるべきかどうか 先日旦那が接待ゴルフに出掛けたのですが、会社の遊びゴルフだったこと
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
源義経と頼朝の最後の会合
-
5
黒田官兵衛と諸葛孔明、軍師と...
-
6
渤海はロシア人の国?
-
7
戦前と戦後の教育の違い
-
8
607年に小野妹子が隋に行ったと...
-
9
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
10
戦争や革命、紛争の裏で
-
11
高速道路の料金所で、 一般レー...
-
12
生物兵器が実際に使われたケー...
-
13
通信制学校に通っており生徒数...
-
14
歴史的仮名遣いの「む」
-
15
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
16
課題の反対語
-
17
質問です
-
18
安土城。
-
19
岡田英弘氏の後漢の黄巾の乱董...
-
20
歴史に関わる仕事を教えてくだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter