アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【電気】
50ANFB(ノーヒューズブレーカー)が必要とするときに、30Aブレーカーが2個しか調達出来なかったときに、30Aブレーカーを並列回路にすると60Aブレーカーになるって本当ですか?

質問1

2個並列の30Aブレーカーは30Aではトリップせずに60Aでトリップするので50Aブレーカーを用意できない場合は2個の30Aブレーカーで代用できるという話です。

質問2

あと、もし2個のブレーカーが異なるアンペア漏電遮断器だった場合はどうなりますか?

20Aブレーカーと30Aブレーカーを並列回路にした場合は30Aでトリップする?50Aでトリップする?

A 回答 (3件)

いつまでも、しょうもないブレーカー遊びをしていないで、正攻法で電気の勉強をしたら?


まんざら頭も悪くなさそうだし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめの本を教えてください

お礼日時:2022/01/24 22:53

ブレーカーには電源側と負荷側にそれぞれ1つの接点があり入り状態


で接触しています。
過電流が流れますと、引き外し機構が動作して接点が離れます。
2つのブレーカーを並列に接続した状態にしますと、ブレーカーの
接点の接触抵抗値を理想的な状態では同一の抵抗値と考えられます。
実際に製作されたブレーカーの接触抵抗値は、バラツキがあります。

抵抗値に違いのある抵抗器のそれぞれ流れる電流を計算しますと
抵抗値の小さい抵抗器には、大きな電流が流れます。
また、抵抗値の大きい抵抗器に小さな電流が流れます。

このように流れる電流にバラツキがでますので、ブレーカーを
並列接続するようなことはありません。
仮に、ブレーカーを並列接続するようなことがあれば、電気の
技術者として失格です。

単純に言えは、定格電流が20A、30A、50A、60Aのいずれも
標準値で在庫品ですので、並列接続で済ますことありません。

漏電遮断器の場合には、並列接続して電源側に電源を入れたと
同時にトリップ(遮断)します。
これは抵抗値のバラツキにより3極の合計値(3相分のベクトル
合成値)が0になりません。
これにより漏電遮断器に内蔵している零相変流器の2次側に
電流が流れ引き外し機構が動作しトリップします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答は30A並列だと30A、20Aと30Aの並列だと20Aで飛ぶという回答で良いですか?

お礼日時:2022/01/23 19:39

20Aブレーカーと30Aブレーカーを並列回路にした場合は40Aで


遮断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
なぜ40Aで遮断するのか説明をおねがいします

お礼日時:2022/01/23 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!