
ブログ収入による住民税の申告について質問です。
PCが不調だったため、去年の6月に新しいPCを買いました。用途の8割がブログ運営のためです。
17万円ほどしましたが、分割払いのため去年1年間で支払った金額は3万円いかないくらいです。
このPC購入を経費として申告できますか?
・去年分割で支払った金額を申告するのか
・支払い総額を申告するのか
どちらになりますか?
支払い総額約17万円を経費として申告すると、去年1年間のブログ収入より経費の方が多くなってしまいます。
その場合も申告は必要になりますか?
わかる方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>住民税の申告について…
ふつうは所得税の確定申告をし、住民税の申告はしないものですが、あえて住民税の申告にこだわっている理由は何ですか。
>このPC購入を経費として申告…
できますが、どちらでもありません。
原則として、10万円を超える買い物は減価償却資産です。
PC の耐用年数は 4年
https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/aoiroshi …
なので、満4年かけて少しずつ経費にしていくのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>6月に新しいPCを買いました。用途の8割が…
17万円 × 0.9 × 0.25 × 7 ÷ 12月 × 0.8 = 17,850円
が去年分の減価償却費です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
イラストを売っています。税金...
-
市・府民税申告書について
-
10年程前会社を設立したので...
-
住民税が天引きされていれば申...
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
副業の税金の手続きについて 教...
-
住民税の訂正について教えてく...
-
住民税を払っているのに、特別...
-
ホストの確定申告と住民税の仕...
-
住民税と国保料および介護保険...
-
ハンドメイドと住民税
-
配当金があり、ふるさと納税申...
-
e tax で住民税の徴収方法の選...
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
所得証明書がもらえない場合
-
役員報酬の源泉徴収
-
税務署からの振り込み
-
確定申告に関する質問です。 会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
イラストを売っています。税金...
-
ハンドメイドと住民税
-
住民税の訂正について教えてく...
-
e tax で住民税の徴収方法の選...
-
市民税の申告について
-
市民税・県民税申告書とは何の...
-
チャットレディやってる方に聞...
-
ホストの確定申告と住民税の仕...
-
確定申告書の撤回は可能?
-
個人住民税(過去分)について
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
配当金があり、ふるさと納税申...
-
市民税申告書の職業欄について
-
住民税と国保料および介護保険...
-
給料の割に住民税が少ない人
-
確定申告
-
市民税県民税申告書が自宅に届...
-
利益20万円以下・特定口座源泉...
おすすめ情報
副業で年間20万円未満の収入があるので住民税の申告をしようと思っています。