dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院保険は入るべきでしょうか

それとも貯金 していた方が いいでしょうか

A 回答 (5件)

人により違うんじゃない?


病気の「び」の字も見えない健康人が病気の、それも入院の心配をしないでしょ。
高額療養費制度を使えば自己負担の上限もある。
保険会社が宣伝で使う前提は、保険治療の対象外のもの、差額ベッド代だ。

だが私は入院保険で死亡保険を超える保険金を受け取れた。
(慢性疾患で長期の入院をしたため)
完治して数千万が手元にあるとかなり余裕もできる。
つまり、加入する保険の内容を見極めろ、ってこと。
ほとんどの入院保険は期間に対して上限がある。
昔は60日まで、などのふざけた保険も多かった。
加入するなら実質で入院期間や入院回数が無制限のものに限る。
(私は2万円/日の入院保険ゆえ、半年入院すれば360万が非課税で手元に来た、この繰り返し)
    • good
    • 0

普通に働いて、普通の貯金していれば保険適用分の医療費は払える。



個室利用を考えたり、保険適用外の先進医療を考えるなら加入するのも選択肢。
個室料を考えて1日1万円の入院給付金が出る程度の保険が必要。
    • good
    • 0

十分な貯金がある人は不要ですが、十分な貯金がない人にとっては必要です。


突然の入院で入院費何十万一括で払えますか?って事。
    • good
    • 0

今は高額医療費療養制度があるため、負担は極端に多くならない。


 
掛け金より支払い保険金の方が多かったら、保険会社は倒産します。
貯金して置いた方が間違いない。
    • good
    • 1

入院ってベッド代だけじゃありません。

手術費用、投薬など、諸々金がかかります。

  ちなみに自分は1日5,000円のベッド代ですが、足りませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!