dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特売の焼肉(焼肉用豚・味付け)を買ってきたところ、お肉がかなりかたくてがっかりしています。豚肉をやわらかくする良い方法があったら教えてください。たれ漬けのお肉にも使える裏技があったらうれしいです。おねがいします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


それはがっかりですよねー。

たまねぎのすりおろしとサラダ油をまぜたのをお肉によーくもみこんでしばらく置いてみてください。
これからだと今晩には間に合わないかも知れませんが明日には・・・(^^)
おためしください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

以前にステーキの肉をおいしくするのに似たようなことをしたのを思い出しました。半分は玉ねぎ作戦にしてみました。明日が楽しみです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 23:23
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いやー、結構出ているものなんですね。調べきれませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/19 23:27

すりおろしたリンゴや季節によっては梨に漬けます。

調理する10分程度でも十分柔らかくなります。豚肉でも牛肉でも柔らかくなります。私は薄切りに10分以上漬けたことはなくそれでもう溶けそうです。
先にお肉をリンゴのすりおろし(果汁ごと)に漬けておいて他の準備を進めましょう。すりおろしはそんなに量は必要ないです。お肉の量にもよりますが食べるお肉全部に行き渡るように混ぜ漬けて下さい。1人分くらいでリンゴ1切れの3分の一程度でも多いくらいです。

そのままにお醤油やすりおろしのしょうがやにんにく、お酒等と混ぜても一向にかまいませんがリンゴや梨の甘さが出ますので(砂糖的な役目もあるので)調味料と混ぜる場合に漬けたすりおろしリンゴから取りだし払い別容器でこしらえるとか加減はお好みで必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本日はリンゴで試してみました。漬ける時間が短かったせいか、「うーむ、多少変わったかな?」という感じでした。しっかり味付けだったのでそのせいもあるかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 23:26

こんにちは。



(1)と(2)は購入時の味付けとは若干変わってしまう可能性がありますが・・・
(ただし、調味時の味付けで回復も可能です)

(1) 牛乳に10~30分程度漬け込み、ザルに上げて水分を切ってから炒める。

(2) 生のパイナップルを購入し、8mmくらいのスライスにした後、
 たれ漬けの豚肉に一緒に30分くらい揉みこんでおき、
 豚肉とパイナップルを一緒に炒める。

(3) そのままの状態で炒めると豚肉から水分が逃げてより硬くなりますので、
 豚肉を一枚ずつ広げてから蒸して火を通し、
 フライパンでさっと肉の表面だけに焼き目だけをつける。
 
(4) 豚肉の表面に片栗粉を打って「炒め煮」にする。

○ 裏技で節約しましょ~ねっ得!なっ得!へそくりっち~
http://hesokurich.com/urawaza-food.html

○ 豚肉の治部煮
http://www.mechatoku.net/i/recipe/p/jibu.html

ご参考までに。

参考URL:http://hesokurich.com/urawaza-food.html,http://www.mechatoku.net/i/recipe/p/jibu.html
    • good
    • 6
この回答へのお礼

専門家の方ですか!ありがとうございます。調べてみると牛乳というのは比較的良く知られているみたいですね。今度試してみます。

お礼日時:2005/03/19 23:25

マヨネーズを肉全体に薄く伸ばし一晩置くと、やわらかくなるという話を聞いたことがありますが、それだと今晩は食べられませんね…!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今日はタレ漬け肉でしたので試せませんでしたが、今度やってみます。

お礼日時:2005/03/19 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!