アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やはり親としては私立よりも国公立大学に行ってほしいという思いが強いのでしょうか。
私は4人兄弟で姉は社会人、兄が国公立に通っています。弟も今後高校、大学が控えているので私だけ私立大学で何百万使うのもおかしい?とは思っていて目標は国公立なのですが親の目線から見て国公立がダメだった時は私立に行くという選択はあまりしてほしくないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 国公立が約250万で私立が約530万です

      補足日時:2022/02/14 08:42

A 回答 (30件中1~10件)

経済的な面が大きいとは思います。

特に家計を担う母親は、スーパーの特売で卵が100円であれば、150円の店ではなくそちらへ行きます。たった50円の差でもそうします。
同じものが安く買えればそちらを選ぶ。大学という「箱」はどこでも同じだと仮定すれば、少しでも安い大学を、と考えるのは普通のことです。

別の観点で言えば、住んでいる地域のトップ大学が常に国立だという現実があります。
東京のトップは東大。神奈川のトップは横浜国立大学。大阪のトップは大阪大学。愛知のトップは名古屋大学。福岡のトップは九州大学。
そのため、人口が少ない地域のトップ大学よりももっと「偏差値」が高い都会の私立大学に行きたいと子どもが言った場合、「都会の国立大学に行けばいい」というぐうの音も出ない提案をされてしまったりします。都会の国立は到底無理だから私立に、というのは、単なる我儘と捉えられてしまうのです。

以上は一般的な親目線の意見です。

私個人的には、国立でも私立でもどちらでもいいと思っています。
ただし、どの教科もすべて勉強したうえでの選択なら、です。
私立なら推薦入学にも賛成です。難関私立大学は、学校の評定がかなり優秀でないと推薦してもらえません。ちゃんと努力した3年間の証なのですから、堂々と進学してほしい。
また、懸命に努力した結果、国立に落ち、私立大学に行くことになったのなら、それもOKです。国立・私立の両方に受かり、やっぱり私立大学に行きたい、という選択も、もちろんOKです。
最初から、苦手科目があるから私立選択、勉強したくないから私立選択、と言われれば、甘えるんじゃない、とは言いますが。

あなたの場合は、国立に落ちた場合の心配ですよね。親をがっかりさせるのではないかと。
ほとんどの親は、ちゃんと努力した結果であれば、どこに進学しようと認めるものです。経済的な面で厳しそうなら、ハッキリと「私立なら奨学金」と提案されるはずです。過剰に心配せず、できる限りの努力で受験してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

文章を読んで1番心にグサッときました。共通テストに向けて全教科勉強して、2次で3教科受ける予定です。とりあえず国公立頑張ってきてそれ次第で考えます。本当にありがとうございます(;´༎ຶД༎ຶ`)

お礼日時:2022/02/14 10:23

>やはり親としては私立よりも国公立大学に行ってほしいという思いが強いのでしょうか。



親の考えていることは親しかわからないので、親と話し合ってはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

>国公立がダメだった時は私立に行くという選択はあまりしてほしくないのでしょうか。


もしかすると、あなたは「大学での費用は親が負担すべきものである」とお考えなのでしょうか??
親にそうした義務があるのは中学までです。
    • good
    • 0

回答者の方々の勝手な「国公立論」や「大学進学論」を読んで、どうしても書きたくなり、長文を書いてしまいました。



私の回答を簡単に言えば、正直な気持ちを、保護者の方と話し合えば良いことだということです。他人が偉そうにとやかく推測して指示する問題ではないと思います。参考意見ならともかく「こうすべき」とか「目標は何か」などと大きなお世話だと思います。
最終的には質問者の方の御家族の問題と言うこと以外にはないとおもいます。従って、早いうちに御家族全体の場で話し合ってください。学費の事やその他の今後の進路のことを、包み隠しなく言うことです。幸いお兄様が国立大学に通われているとのことですから、学生生活特に奨学金やアルバイトと言ったこともある程度推測できると思います。
回答の中には、勝手な推測やいい加減な意見、中には明らかに誤った情報まであります。「費用」と言うのは「家族全体の問題」でありそちらのご家族の合意があれば「私大は無駄」とかいう周りの勝手な意見など無視すればよいわけです。本当の気持ちを互いに言い合って、ご家族がどこまで質問者を経済的に支えることを納得するかという問題です。その結果「私大」」に進まれるのか「国公立」に進まれるのかを決めれば、今後の受験勉強にも、もやもやした気持ちなく打ち込むことができます。つまり「国公立」とか「私立」と言った問題だけでなく、今後の質問者の方の方の御家族の生活設計にかかわる問題だと思います。
    • good
    • 0

他の方へのお礼コメントを見ましたが、その大学にするはっきりした理由があって親がダメと言ってないならそこを志望するのが妥当ではあるでしょう。



ただ気になったのが「パンフレットで見ただけ」と言う点。そんな心もとない情報で志望校を決めるなんて、それこそ「一週間でやせられる」等のうたい文句に踊らされて怪しげな商品を買うのと変わらないでしょう。パンフレットなんて基本的にいい事しか書かないわけですし。

そもそも希望の職業に就くために特定の大学だけが有利なんて常識では考えられないので、まずは「その職業に就くためにどんな勉強をしないといけないのか(orどんな資格が必要か)」を調べるべきでしょう。そして問題の大学についても、開講科目等を調べてから「同じ内容を国公立で勉強できないか」と言うのも探してみるべきでしょう。

PS:普通は学科名等で予想できますが、それで見当付かないようなら開講科目を調べれば「どんな勉強をするのか」は概ね分かります。
    • good
    • 0

他の回答にあった「費用を気にしないで学びたい大学を」と言うのは本来その通りなのですが、現実にはそうも言っていられない場合もあります。

かく言う私自身私大でやりたかった事を専攻していましたが、学費を出してもらっていた親戚が出せなくなったので退学した後、バイトで学費が払える全く興味のない他学部に入り直しましました。

(本来なら興味のない所に入る意味はないのですが、当時入っていたサークルの先輩から「中退は良くない。一度入学したなら肩書きだけでも大卒にならないといけない」と言われて、それもそうだろうと思ったので)

ちなみに奨学金も二つ借りていましたが、そんなものでは元々足りませんでした。なので「奨学金を借りればいい」と言う話にはなりません。あくまでも補助的なものと考えておくべきでしょう。
    • good
    • 0

私立ははっきり言ってお金の無駄ですよ!


それに今の時代無理に大学を出る必要も無いですね!
大手企業に勤めるならまだしも今時学歴でふるい落とす企業は少ないですよ。
    • good
    • 0

納得



なら、その説明を両親にしてみたらどうかなぁ~

令和不況やコロナ不況のせいで
何処の家庭でも、かなり厳しいとは思うからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。話し合って考えます、

お礼日時:2022/02/14 11:15

大学生になって、バイトを頑張って


学業が疎かになったら

あんまり意味がないとは思うけどね
( ̄~ ̄;)

そもそも、なんの為に進学する予定なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かにそうですね。
卒業してからなりたい職業があって、その職業に就くための近道的なものですかね。実習だったり授業内容だったり、パンフレットで見ただけなんですけど、ものすごく魅力的でこの大学だったら夢に近づけるし、自分の学びたいことが詰まってるなと思って理由になってるかわからないんですけどこんな感じです。

お礼日時:2022/02/14 10:52

捕捉ありがとう


1年間の費用かな?
それとも、4年間の費用かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4年間の費用です!
これに下宿代などが付くのでもっと高くなるとは思います。大学生になってバイトができるようになったら自分で補える範囲は補うつもりです。

お礼日時:2022/02/14 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A