
No.9
- 回答日時:
関西の感覚としたら、まあまあ進学熱高い親だと、
下記の10校くらいの有名私立中行くのが一番。
落ちたら公立中行って堀川や北野目指してね、みたいなかんじ。
あるいはうちの子はそんな進学校は無理やな、てなると関関同立附属を全力で目指す。
感覚ではちょっと関東にちかい。
https://tyuju.mabuchi.co.jp/passing_results/inde …
そんで
医学部京大阪大神戸大行ったら万歳、
東大早慶、私立医学部も勝ちやな、よしよし、
フダイイチダイ繊維関関同立国立医療系ならまあ、ええか、頑張ったな。
私立薬学、さんきんこうりゅう、駅弁国立、マイナーやな、遠いな、高いなまあしゃあない、
それ以外、あかんで。とにかく卒業しいや、
みたいな感じだな。
だから国立志向(特に工学部と医学部)なんだけど、
ここで言うのはいわゆる帝大クラスの難関国立なんで、
例えば入りやすい岡山大や広島大に下宿で行くと言うと、親はあまり賛成はしない。自宅から通えるドウリツでええやん、となる。
地方の子は知らん。
てか、地方は大学進学率自体が低いので国や塾からは内心、あまり相手にされてない。
No.8
- 回答日時:
いや。
東京横浜など郊外なら少なくとも30%,多いとこは80%が中学受験する。
早慶MARCHなど大学附属が人気だし。
そうじゃない中高一貫も、全体の6割以上は大学は推薦で行くよ。推薦はなんやかんや、早慶MARCHなど関東の私大が多い。
関西など地方は「現役国立◯人合格」が高校レベルのめやすだけど、
東京では全くそんなことないよ。
早慶◯人、MARCH◯人の方が大事になる。
なんせ、トウダイイチコウ除くと関東の国立って有名なとこもないし数も少ない。
東京の親からすると、地方に行くメリットも感じないし、辞めとけ、ってなる。
消去法でMARCH文系などを目指すことが多い。
彼らからすれば東京から出ることは全部負け、都落ちだから。
だから女子なんかは、東大に落ちたら早慶狙う。間違えても阪大や東北大に進路変更したりしないし、埼玉大学や千葉大も受けたりしない。
それは負けだから。
そもそも私立小、私立中の人が多くて、
公立=負け、の気持ちが強い(僕は東京で塾講師してました)、公立中へ行く、公立高校へ行く選択肢もあると言うと「それだけは絶対むり!」という親はたくさんいました(公立そんな悪いわけないんだけど)。
これは地方の子にはわからん感覚ですよね。
関西の場合は国立志望なので、例えば京大阪大神戸大狙いだけど、落ちたら関関同立、サンキンコウリュウみたいな流れ。
推薦で富山大学行ったり、レベルの低い地方の高知大学や徳島大学いくこともあるけど、
親はそんなに喜ばない。
自宅から通える滋賀県立や、和歌山大学って手もあるけど、関関同立と比べると落ちるよな、てのはある。
あとお金はほとんど変わらないよ。
調べろ。
国立60万、私立100万ていど。奨学金もバイトもあるし。
看護や薬学なら私立は年間200万とからしいけど。
そもそも論だけど、学費が安いってことは、その大学のハードソフトはしょぼいに決まってる。
「200万の車と、50万のクルマどっちが良い?」みたいな話です。
東京の親は「金あるなら200万の方がええに決まってるやん!」って価値観なの。
たしかに国立も帝大とかなら、税金めっちゃ入るけど、そうじゃない国公立とか多いわけですよ。
特に売りが
◯国立です
◯学費が安いです
てとこは、「ほかに何も売りがありません」て言ってるようなもの。
全く薦められない。
つまり「その価値があるかどうか」なんです。
1000万円のベンツが500万円で売ってたらそれは買い!でしょう。
また予算もありますよ。500万円安いやん!て家庭もいたら、高いわ!買えるか!って家庭もある。
またボコボコの軽自動車が30万円で売ってたら、これは安いわー、てなるのはそいつはアホでしょ?て話なわけです。高すぎると言うか、むしろかったらあかんやん、と(国立やでだけが売りの国立はこれに当たる)!
No.5
- 回答日時:
費用を考えたら国公立の方が文系で四年間150万くらいは違うので国公立の方が有難いな、と思うかもしれませんが、
ダメだったら私立でも良いから入れるなら入った方がいい、と思うと思いますよ。
わざわざ浪人したり、諦めて就職しろとは思わないでしょ。
そうですよね、もう1年受験生をするのは気合いがなければ絶対に成績は下がっていく一方なのでできれば現役で入れるところに行くのも一つですね。父には浪人したとしてもたった一年と言われ、母には確かに他の子が入れるところに入って(もちろん第一志望の人が努力してるのは知ってます。)大学生活を送ってる中で勉強できるのかと言われてもうどうすればいいのかわからなくなってきました。とりあえず国公立頑張ってそれ次第で考えたいと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
本音を言えばその通り
公立と私立とでは、授業料は全然違いますしね
ただ、だからと言って我が子の成長を望まない親なんて居ません
目標があり、そのための私立大学進学であるならば
なんとしても授業料を捻出する、それが親ってものです
もっとも、なんの目標もなく、ただ就職するのを
4年先延ばしにする為だけに大学に進学するって言うのあれば
話は別ですがね
ありがとうございます!目標はあるので、それの第一歩が大学に進学して知識等必要なことを学ぶことだと思っています。やはり学費がひっかかりますね、もう少し考えてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
その大学でしか学べないとかなら、何百万年だろうが喜んで出してくれるだろうけど、学力不足とかが理由ではね…
>私だけ私立大学で何百万使うのもおかしい?
おかしいのではなく、単に勿体無いだけだよ。
それだけかける価値があるのかどうか。
何百万円って、楽して稼げる額じゃないからね。
自分で借金(奨学金)して、行けばいいんじゃない?そこまで行きたいならね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 建築士を目指す理系の者です。 国公立の建築学科か私立の建築学科、どのように選べば良いのでしょうか。 7 2021/11/27 20:45
- 大学受験 <大学受験・医学部> 高校1年生です。最近在学中の高校から学校選抜型の推薦入試で国公立医に合格した人 3 2021/12/12 15:54
- 大学受験 地方公立進学校、自称進学校の進学先で一番適当(ボリュームゾーン)なのは次の大学であってますか?? 偏 3 2021/11/09 18:50
- 就職 地方国公立大学より、関関同立、MARCH、芝浦工業大学等の私立大学の方が有名企業の採用大学になってい 4 2021/11/05 18:39
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費についてですが、一般家庭で私立大学に行く人はどこからそのお金が湧いてくるんですか? 私は姉 3 2023/03/28 22:40
- 大学受験 コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地 10 2021/11/04 17:10
- 大学受験 国公立美大志望(デザイン系)の二浪生です 今年度の受験で国公立大学に受からなかったら就職させると親に 3 2021/11/25 12:32
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 養育費・教育費・教育ローン 子供が成人までにかかる費用 3 2021/12/24 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
なぜ親は国立大学に行かせようとするのでしょうか。
その他(学校・勉強)
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
-
4
『国公立大学を出れば人生安泰!と30年も子供に言い続ける70代の心理』 が知りたい。(自分の親です)
父親・母親
-
5
国公立大学ばかりを薦めるのは何故?
高校
-
6
姉のせいで希望の進路が断たれました。消えてほしい
兄弟・姉妹
-
7
国立大学に入れれば、親は喜びますか?
大学・短大
-
8
私立大学に行きたいが親にどう説得すれば良いか分からない。 決して勉強をしたくないからと言う理由では無
大学・短大
-
9
私立大学に進学することが両親に申し訳ないです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
こんばんは、 私の頭の中の国立大学生は 真面目で、堅実、親孝行 就職も公務員などなのですが、 現実の
学校
-
11
なんで産んだんだろ
大学受験
-
12
親への金銭面での申し訳なさについて。現実大学四年なのですが三兄弟で実は3人も中高大私立に通わせて貰っ
養育費・教育費・教育ローン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
30歳から大学入学することはお...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
麗澤大学、東京国際大学、明海...
-
なんで産んだんだろ
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
東京経済大学経営学部と東京理...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
大学受験について。高3です。 ...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
大学入試入学手続き書類提出遅...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
まったく勉強をしないのに大学...
-
至急お願いします!東京経済大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
国立志望って受験終わると何割...
-
国立前期落ちました。 私は何よ...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
なんで産んだんだろ
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学合格祝いや大学入学祝いを...
-
大学 合格発表で一番最後に発表...
おすすめ情報
国公立が約250万で私立が約530万です