
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
経済的な面が大きいとは思います。
特に家計を担う母親は、スーパーの特売で卵が100円であれば、150円の店ではなくそちらへ行きます。たった50円の差でもそうします。同じものが安く買えればそちらを選ぶ。大学という「箱」はどこでも同じだと仮定すれば、少しでも安い大学を、と考えるのは普通のことです。
別の観点で言えば、住んでいる地域のトップ大学が常に国立だという現実があります。
東京のトップは東大。神奈川のトップは横浜国立大学。大阪のトップは大阪大学。愛知のトップは名古屋大学。福岡のトップは九州大学。
そのため、人口が少ない地域のトップ大学よりももっと「偏差値」が高い都会の私立大学に行きたいと子どもが言った場合、「都会の国立大学に行けばいい」というぐうの音も出ない提案をされてしまったりします。都会の国立は到底無理だから私立に、というのは、単なる我儘と捉えられてしまうのです。
以上は一般的な親目線の意見です。
私個人的には、国立でも私立でもどちらでもいいと思っています。
ただし、どの教科もすべて勉強したうえでの選択なら、です。
私立なら推薦入学にも賛成です。難関私立大学は、学校の評定がかなり優秀でないと推薦してもらえません。ちゃんと努力した3年間の証なのですから、堂々と進学してほしい。
また、懸命に努力した結果、国立に落ち、私立大学に行くことになったのなら、それもOKです。国立・私立の両方に受かり、やっぱり私立大学に行きたい、という選択も、もちろんOKです。
最初から、苦手科目があるから私立選択、勉強したくないから私立選択、と言われれば、甘えるんじゃない、とは言いますが。
あなたの場合は、国立に落ちた場合の心配ですよね。親をがっかりさせるのではないかと。
ほとんどの親は、ちゃんと努力した結果であれば、どこに進学しようと認めるものです。経済的な面で厳しそうなら、ハッキリと「私立なら奨学金」と提案されるはずです。過剰に心配せず、できる限りの努力で受験してください。
文章を読んで1番心にグサッときました。共通テストに向けて全教科勉強して、2次で3教科受ける予定です。とりあえず国公立頑張ってきてそれ次第で考えます。本当にありがとうございます(;´༎ຶД༎ຶ`)
No.30
- 回答日時:
>やはり親としては私立よりも国公立大学に行ってほしいという思いが強いのでしょうか。
親の考えていることは親しかわからないので、親と話し合ってはいかがでしょうか?

No.29
- 回答日時:
>国公立がダメだった時は私立に行くという選択はあまりしてほしくないのでしょうか。
もしかすると、あなたは「大学での費用は親が負担すべきものである」とお考えなのでしょうか??
親にそうした義務があるのは中学までです。
No.28
- 回答日時:
回答者の方々の勝手な「国公立論」や「大学進学論」を読んで、どうしても書きたくなり、長文を書いてしまいました。
私の回答を簡単に言えば、正直な気持ちを、保護者の方と話し合えば良いことだということです。他人が偉そうにとやかく推測して指示する問題ではないと思います。参考意見ならともかく「こうすべき」とか「目標は何か」などと大きなお世話だと思います。
最終的には質問者の方の御家族の問題と言うこと以外にはないとおもいます。従って、早いうちに御家族全体の場で話し合ってください。学費の事やその他の今後の進路のことを、包み隠しなく言うことです。幸いお兄様が国立大学に通われているとのことですから、学生生活特に奨学金やアルバイトと言ったこともある程度推測できると思います。
回答の中には、勝手な推測やいい加減な意見、中には明らかに誤った情報まであります。「費用」と言うのは「家族全体の問題」でありそちらのご家族の合意があれば「私大は無駄」とかいう周りの勝手な意見など無視すればよいわけです。本当の気持ちを互いに言い合って、ご家族がどこまで質問者を経済的に支えることを納得するかという問題です。その結果「私大」」に進まれるのか「国公立」に進まれるのかを決めれば、今後の受験勉強にも、もやもやした気持ちなく打ち込むことができます。つまり「国公立」とか「私立」と言った問題だけでなく、今後の質問者の方の方の御家族の生活設計にかかわる問題だと思います。
No.27
- 回答日時:
他の方へのお礼コメントを見ましたが、その大学にするはっきりした理由があって親がダメと言ってないならそこを志望するのが妥当ではあるでしょう。
ただ気になったのが「パンフレットで見ただけ」と言う点。そんな心もとない情報で志望校を決めるなんて、それこそ「一週間でやせられる」等のうたい文句に踊らされて怪しげな商品を買うのと変わらないでしょう。パンフレットなんて基本的にいい事しか書かないわけですし。
そもそも希望の職業に就くために特定の大学だけが有利なんて常識では考えられないので、まずは「その職業に就くためにどんな勉強をしないといけないのか(orどんな資格が必要か)」を調べるべきでしょう。そして問題の大学についても、開講科目等を調べてから「同じ内容を国公立で勉強できないか」と言うのも探してみるべきでしょう。
PS:普通は学科名等で予想できますが、それで見当付かないようなら開講科目を調べれば「どんな勉強をするのか」は概ね分かります。
No.26
- 回答日時:
他の回答にあった「費用を気にしないで学びたい大学を」と言うのは本来その通りなのですが、現実にはそうも言っていられない場合もあります。
かく言う私自身私大でやりたかった事を専攻していましたが、学費を出してもらっていた親戚が出せなくなったので退学した後、バイトで学費が払える全く興味のない他学部に入り直しましました。(本来なら興味のない所に入る意味はないのですが、当時入っていたサークルの先輩から「中退は良くない。一度入学したなら肩書きだけでも大卒にならないといけない」と言われて、それもそうだろうと思ったので)
ちなみに奨学金も二つ借りていましたが、そんなものでは元々足りませんでした。なので「奨学金を借りればいい」と言う話にはなりません。あくまでも補助的なものと考えておくべきでしょう。
No.25
- 回答日時:
私立ははっきり言ってお金の無駄ですよ!
それに今の時代無理に大学を出る必要も無いですね!
大手企業に勤めるならまだしも今時学歴でふるい落とす企業は少ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
なぜ親は国立大学に行かせようとするのでしょうか。
その他(学校・勉強)
-
私立大学に進学することが両親に申し訳ないです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
行きたい大学と親の希望が違います
大学受験
-
5
理系は国立志向が非常に強いですが、そんなに私立はダメですか?
大学・短大
-
6
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
7
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
8
大学受験文系の私立専願、国立に未練で今更後悔 どうしたらいいか?
大学受験
-
9
地方国立大学入学には、同級生の上位何割に入ってなきゃ駄目?
大学・短大
-
10
国立大学に合格できるのは、全受験生の何パーセント?
大学・短大
-
11
国立=真面目なのはなぜ?
大学・短大
-
12
第1志望の国立大学に落ち、滑り止めの大学にも落ち、滑り止めの滑り止めで受かったBFの大学に合格して春
大学受験
-
13
私立大学に行きたいが親にどう説得すれば良いか分からない。 決して勉強をしたくないからと言う理由では無
大学・短大
-
14
こんばんは、 私の頭の中の国立大学生は 真面目で、堅実、親孝行 就職も公務員などなのですが、 現実の
学校
-
15
偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大
大学受験
-
16
東京の私立に行きたいのですが、親がお金のことで反対します。
大学・短大
-
17
一人暮らしで私大は親不孝者か
大学・短大
-
18
大学生活と将来への不安、親への申し訳なさ。
デート・キス
-
19
大至急お願いします。国公立大はけれますか?
大学受験
-
20
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦の辞退
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
大学面接についてです
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
週に何回大学に行きますか?
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
看護科志望で数Ⅲを選択するかど...
-
関東で偏差値は低いけどいい大...
-
大学の願書の中の払い込み用紙...
-
国際教養大学に進学することの...
-
高校3年間どのように過ごしたか...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
麗澤大学、東京国際大学、明海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の願書の中の払い込み用紙...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
週に何回大学に行きますか?
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
指定校推薦の辞退
-
看護大学の面接で入学後頑張り...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
志望理由書の締めの部分なので...
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
看護科志望で数Ⅲを選択するかど...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
大学面接についてです
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
おすすめ情報
国公立が約250万で私立が約530万です