dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代後半で、嫌なユーザーからのプレッシャーに負けて、会社に退職したい旨を申し出ました。(休職中)上司からは謝罪と部署を異動して違う仕事をしてみないかと提案されています。ただ小さい会社のため、どこかでそのユーザーと接点が生まれないか、内心不安です。20年勤めた会社でもあり、年齢的にも退職すべきか悩んでいます。進退についてアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (8件)

会社からユーザー?に注意は出来ないの?


取り敢えず復帰も厳しい体調であれば、退職しても就活は厳しいでしょう。
更に年齢的にもあるかもだし。

動けるのなら上司の提案を受け入れ、ユーザーってのが何かして来たら『弁護士と相談している最中です』とでも言ってみたら?
実際無料相談等があれば一度でも相談してみるのがいいかも。
でも本来なら会社が対応して欲しいよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。

お礼日時:2022/02/24 09:28

もし、キャリアが生かせるのなら転職するのも良いかと思いますが、折角長く働いてきた職場なので、もったいないような気もしますが如何でし

ょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。

お礼日時:2022/02/24 09:33

40代って自分が20年も働いていたからこんな会社にいるより


他に行ったほうがましだと勘違いするんですよね
独立とか 考えて
会社辞めて地獄を這いずり回るんです
働いてお金をもらって生きてきたことを忘れてるんですよ
ここで地獄を見るか
天国を自分で作るか
自分の人生かけに入ってもいいんじゃないですか?
人からのプレッシャーで休職する程度のチキンメンタルで
就職時の
人を馬鹿にした面接に耐えられますか?
50代を前に職探ししているオッサン雇うと思いますか?
人生経験豊かにするため
離職を進めます
うちの父ちゃんには
他の遊び(別荘立てて楽しく暮らそうよと)進めて定年まで働いてもらい退職金と年金満額もらって貰いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。指摘の通りチキンメンタルでは先が無さそうですね。

お礼日時:2022/02/24 09:33

貴方が私の友人なら「残れ」と即答するよ。


他の回答にもあるが、色々と配慮してまで引き止める会社を辞めるのは勿体ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。

お礼日時:2022/02/24 12:14

私だったら、とりあえず別の部署で働いてみて、またその嫌な人と出会ったら、また対策を考えて、どうしてもその会社に居続ける限り、その嫌な人と出会ってしまうようなら、辞めるかも知れないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。

お礼日時:2022/02/24 09:29

上司が謝罪して部署を移動して違う仕事をしてみないかと提案されているので有り難い事だと思います。


もう少し、そこで頑張ってみませんか?
20年勤めた会社です。簡単に辞めてしまってはも勿体ないです。
又そのユーザーと何かあれば、それはその時考えればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。

お礼日時:2022/02/24 09:29

辞めたらゼロからですよ。


あと10年もしたら、年金みえます。
ユーザー一人の為、人生棒にふることないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。もう一度、同じ会社で挑戦してみようと思います。

お礼日時:2022/02/24 09:29

ユーザーて客?同僚?


ほかに行くとこがあるなら行けばよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!