
癌について
よく不摂生やタバコ、飲酒で癌になると言いますよね。一概に遺伝や確率もあると思うのですが、
ではストレスも癌になるのですか?
タバコ、酒一切飲まないけどストレスがあれば確率は上がりますか。
ストレスって測れないものなので、何をもってストレスかわかりません。毎日仕事のことは頭にずっとありますし、眠れない夜もありますが、所詮サラリーマンです。自営業の人とは比べられない程楽でしょう。
それでもストレスと言うのでしょうか?
運動などしてないが51歳になり気になり出しました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
免疫理論も少しは学んでいますので、癌の発生理論も詳しく知ります。
良くタバコのタールなどに含まれる発癌性物質やストレスが癌発生の主因の様に言われますし、うつ病のことは『心のやまい・精神疾患』と言われ続けてきました。
これらはある時期、著名な医学者が言ったことが広く正当化されてきたもので、一般人はそれらを鵜呑みにしています。
日本の医学界の頂点は日本医師会です。癌の場合は癌学会です。底辺には免疫学者やそれぞれの研究者がいます。
研究者の重大な発見も簡単に認められる訳ではありません。
・うつ病は2018年、その原因が腦に感染したヘルペスウイルス6型であると東京慈恵会医科大学 近藤一博教授が明らかにされています。2年遅れて2020年7月にはNHKでも報道されました。
・癌は、癌遺伝子ができた1個の癌細胞が、白血球の監視の目(免疫)を逃れ、分裂し増殖して腫瘍という塊を形成したものです。癌遺伝子ができなければ癌は発生しません。
癌遺伝子はタバコなどでは生じません。ウイルス学者は何らかのウイルス遺伝子が挿入され癌遺伝子となるとされています。
癌のウイルス研究は米国や英国でニワトリやマウスの肉腫で100年程前からあり、当時は見えざる病毒が癌を起こすとされていました。電子顕微鏡が開発され研究も進み、近年では具体的な癌ウイルスとして【成人成人白血病を起こすHTLV-1というウイルス、肝臓癌を起こすB型とC型肝炎ウイルス、上咽頭癌や悪性リンパ腫を起こすEBウイルス、子宮頸部癌を起こすパピローマウイルス(添付画像)】が明らかになっています。
従って母子感染もあり得、癌は遺伝するようにも見えます。
これらが明らかとなっていても、パピローマウイルスの予防ワクチンが勧められていても、一般人にはウイルスが癌を起こすという理論はなぜかピン!とは来ませんね。

ありがとうございます。専門知識がすごいですね。かなり研究されていらっしゃいますね。がんはストレスは全く関係ないと思っていました。
遺伝もありますね。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
癌は細胞の突然変異により発症し、正常細胞の癌化をも引き起こします。
病気の確定診断や、予後の予測、分子標的薬や造血幹細胞移植などの治療法の選択、治療効果の判定などのためにがん遺伝子検査を行うことがあります。
私の父は肺癌を発症しましたが、たばこは吸ったことがありません。
肺癌には小細胞がん、非小細胞がんに分類され、非小細胞がんには肺扁平上皮癌、肺腺癌、肺大細胞癌などに細分化されます。
どの癌であるかによって治療方法やそれに伴う効果が異なるため、細分化した癌検査を行い、確定診断の後に適切な治療を行うことが治療効果を高めます。
父は予め遺伝子検査をいたしまして、非小細胞がんの腺癌という確定診断を受けまして、分子標的薬を用いた化学療法を受けまして、あらかじめ効果の高く副作用の少ない治療でしたので、楽な癌治療となりました。
遺伝子検査を選択することで、あえて標準抗がん剤ではなく、分子標的薬による治療で、余命3か月と言われたのですがその後数年生存しました。
亡くなるまで癌治療は劇的な効果が出ましたが、事故によりこの世を去りました。
癌の罹患ファクターとしてたばこや飲酒は起因するとは思いますが、必ずしも紐つくものではないと思います。
また、ストレスが起因するも、人間の脳からストレスを取り除くことはできないため、どこまで関係しているかの判断が明確にできないです。

No.6
- 回答日時:
健康体でも癌細胞は毎日5千個程度生まれると言われる。
それでも癌にならないのは、体の免疫機構が癌細胞が体に定着する前に一つ残らず叩き潰してくれるからである。
だから、免疫機構が衰えると癌細胞に定着を許す隙も大きくなる。
たとえば病気。
たとえば習慣的な体力消耗。
それを招く生活習慣や食習慣。
ここでいうストレスとは、免疫機構の働きを低下させる要因のことである。
老化による免疫機構の衰えも、癌の原因になる。
だから
「人間は他の病気や老衰にならなければ必ず『がん』で死ぬ」
と言われる。
ウィルスや発がん物質が癌を誘発することもあるが、結局は免疫機構との戦いの結果である。
No.5
- 回答日時:
私は大学病院時代、自覚的ストレスとがん罹患率の因果関係に付いて
院内研究論文を記した事がありましたが、少なくとも仕事のストレス
等が、がん罹患率とは因果関係が無いと言う諸外国の研究論文を読む
に付け、今現在でも言われている自覚的ストレスにより自立神経不調
和により活性酸素が増産され、免疫機序低下による発がん云々と言う
ストレス免疫低下説は怪しいのではないかと思い始めています、、。
医療的観点は私とは意見が少し異なる部分もありますが、、先の回答
者No.3のhide12002さんの免疫理論に関しては、非常に高い見識
を有しており、同意出来る部分も多々有ります。
近藤先生の、うつ病罹患原因がHHV-6Bであるとの研究論文に付
いては非常に興味深く、理に叶う物だと思っています。
No.4
- 回答日時:
ストレスや過労や発癌性物質、また加齢などと癌の発生がどのように関係するか?ですが、
良く『日々数百数千の癌細胞は発生しているが免疫が排除しているから簡単には癌は発生しない・・』と言われている様に、
癌遺伝子を持つ癌細胞がパラパラと発生しても、免疫(白血球の働き)がしっかりしていれば、白血球が癌細胞を見つけて排除してくれています。
・ストレスや加齢により白血球も少しは弱まります。
食が乱れている場合も血液状態が悪くなり、また、他の病気でステロイドなど免疫抑制作用のある薬剤を内服している人も白血球が弱まり癌発生の確率は高まります。
免疫が弱まることは癌細胞を見過ごすこととなる訳です。
・タバコのタールや放射線などの発癌性物質と癌遺伝子発生の関係は、実際には良く解ってはいません。
ある研究者は、『化学発癌性物質は、癌ウイルスの遺伝子が、細胞の核内の核酸(遺伝子を含むDNA)に結び付く=侵入しやすくなる条件=フリーラジカル現象を生じさせるため・・』と説いてはいます。
フリーラジカルとは、遊離碁とも言う電子のスピンによる奇数電子の発生ですが、不安定な奇数電子を持つもの同士は安定を得るため結び付くため、ウイルス遺伝子がDNAに結び付き癌遺伝子となりやすいということです。
・チェルノブイリ原発事故では甲状腺癌が多発し、広島の被爆では白血病が多発しました。これは地域により何のウイルスの感染者が多いかで決まるように思います。
・添付図はそのウイルスの遺伝子挿入です。挿入されたウイルス性DNAが無限に分裂する遺伝子の場合、分裂して癌が発生する訳です。

No.2
- 回答日時:
確かに喫煙とか飲酒は身体に対しては良くはないですよ・ストレスは胃癌の原因にもなりますからね。
まぁ~禁煙者でも肺がんになる事は有りますからね・受動喫煙とか周りの空気の汚染等でもね・その他アスベストでも肺がんになる事は有りますからね・運動不足は良くないですね・運動特に有酸素運動が良いですね・長時間する必要は有りません・毎日継続して行う事が大事ですね。ありがとうございます。ストレスは全く関係ないと思っていました。
また一概に禁煙だけがだめと話言えない事がわかりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
癌になる発症メカニズムは、体の中の炎症です。
炎症を起こした事に拠り正常ではない細胞が作られ、その細胞が更に細胞分裂する際にがん細胞が生まれるのです。
炎症を引き起こす要因で、不摂生やタバコ、飲酒があるのです。
ストレスもその一因になります。
不摂生やタバコ、飲酒、ストレスが直接がん細胞を生み出す訳ではありません。
愛煙家であった映画監督の市川崑さんの様に、免疫力が強ければ90歳以上生きられるのです。
ストレスは免疫力を下げるのです。
免疫細胞(リンパ球)は、癌細胞を見つけるとこれを退治しています。
若くて健康な人でも、癌細胞は毎日5000個も作られていることが解っています。
しかし、免疫による監視も、人間のすることですから、やはりミスが起こります。生き残ったがん細胞が、やがて、塊としての「がん」になっていくのです。
要因で、不摂生やタバコ、飲酒があり
ストレスもその一因だが、ストレスが免疫を下げるのですね。よく仕組みがわかりました。酒タバコ、不摂生とストレスに気をつけます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 胃内視鏡検査をしバレット食道と言われています。 低い確率ですがバレット食道から癌になるケースもあるの 4 2023/06/19 10:09
- その他(悩み相談・人生相談) 遺伝子検査の結果が分かりましたが、将来が不安です。 3 2021/11/28 13:21
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病って身内に1人でもいたら遺伝性なんですか? 私は糖尿病がもう決定的なんでしょうか? 母方の祖父 11 2021/11/13 21:49
- がん・心臓病・脳卒中 身内が癌になったとき、どう自分の気持ちを落ち着けたらいいか教えてください。 4 2021/12/04 23:39
- がん・心臓病・脳卒中 21歳 胃癌の可能性 当方21歳男です。7月の頭ぐらいから胃の不調が続いています。一時期は胃がキリキ 12 2023/08/26 18:24
- 生活習慣・嗜好品 日本って今でも成人男性の3人に1人以上は喫煙者なんですよね? 4 2021/12/24 03:24
- 婦人科の病気・生理 月経が何年もないと何か女性特有の癌に なりやすいとかありますか? 2年も月経がない20代です... 2 2021/11/10 17:03
- 生物学 真逆の性質を持った遺伝子を掛け合わせた方が、種としての生存率が上がるという仮説は本当だと思いますか? 7 2022/02/04 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- お酒・アルコール アルコール耐性証明書の導入の是非について 1 2021/11/23 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報