プロが教えるわが家の防犯対策術!

19歳で社会経験がほぼ無い人間が、家に引きこもり(浪人)ながらコンビニバイトという普通とは違った状況でコミュニケーションを学ぼうとするのは危険ですか?

この前、自分のミスと相手の理不尽さが混じり合い、お金を投げるように支払われ、会計後に怒り狂った表情で睨みつけられてしまいました。

自分のバイト経験はこれが初めてで、こういった人を対応するのも初めてだったので、かなり怖い思いをしました。

今回の件で、病んでしまったり、精神的に追い込まれたりすることは無かったのですが、こういった器の狭い人間を"表面的に"対処する能力を、今後活かせる時が接客業以外で来るのでしょうか?
(自分が大学に行く目的が研究職に就くことなので尚更です)

自分はただコミュニケーション能力の低下を防ぐために接客業を選んだのですが、引きこもりに対する精神的なメリットとデメリット、どちらの方が大きいでしょうか?

社会経験の浅い引きこもりが、こういった人達のストレスの捌け口になることで、自分の性格や感性が狂ったりしないか、ものすごく心配です。

精神医学的な観点からのご意見を頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

難しいだろうね。


自分で反省して改善できないばかりか、自分の失敗を他人の人間性のせいにしてしまうような人間は、社会に一切居場所がないんだよね。
あなたのでいることは、社会とつながりを一切持たず、ただ他人は怖い社会はイヤだと思いながら、一生ひきこもるくらいだろうね。
まぁアドバイスができるとすれば、犯罪だけは犯すなよ。という事くらいだろうね。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

釣り針デカ過ぎる、程度に思って無視していたのですが、改めて考えるとあなたの言う通りだと感じました。
防衛本能からか、自分のミスと自分が恐れた相手の行動を混ぜて、自分のミスを無意識に濁す癖があったんだと思います。折角怒られたのに何も活かせてないですよね。
あなたのお陰で自分の足りない、バイトで学ぶべき大事なことに気付けました。
バイトは続けることにします。考えが変わりました。
自分には少し難解でしたが、素晴らしいアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2022/04/10 12:06

№2のお礼への返事ですが、



夜のシフトは、健常者でさえ体調を崩しやすく、精神疾患者かも?と思える方には向いていない職業ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もし夜のシフトが入ってたら、相談してみてダメそうであれば辞めることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/09 18:08

コンビニのバイト以外を探すようにしてください。


最初は昼間だけという契約だったのを、店長の「お願い」で夜間のシフトを入れられ、病気が悪化する可能性があります。

また、役所の福祉課などに相談し、ソーシャルワーカーのアドバイスを受けれるようにしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方への相談、検討してみます。
夜のシフトに入れられる可能性があるのが、一番のデメリットですか?
客に怒鳴られたりするのはあまり大きな影響ではありませんか?

お礼日時:2022/04/09 09:07

メリットの方が多いじゃないでしょうか。


コンビニでバイトをするというのは、
お客さんだけがコミュニケーションする相手ではありません。
店長もいれば同僚もいます。
よく知れたひととのコミュニケーションを取るというのは上手になるかと思いますよ。
では、これが研究職だったらどうでしょう。
先輩もいれば上司もいるわけで、同僚もいます。
そいういう環境がコンビニにもありますよね。
お客さんだけがコミュニケーション力に影響するわけではないです。
なので、わたしはそれは続けたほうがいいかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、客のひどい対応によるデメリットを大きく上回るメリットが、上司とのコミュニケーションにあるということですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/04/04 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!