dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDの症状当てはまるところはそれあるよって感じだったり少し違うけどそれってなるんですが当てはまらない部分が結構多くて診断を受けるべきなのか迷っています…集中できないし、してないと分かっているけどどうし
ても気になることに頭が行ったりやりたくないことは嫌だ!!ってなってしまってやるまでに時間がかかります。気分が治るのを待たないといけないので…忘れが多くて気分によって感覚が変わるので気分が明るいとくらい時の記憶を上手く思い出せないです。説明も気分によりますが大抵普通の人のレベルより理解が遅くて勉強も出来ません…スっとかどう思う?って言われても言えないですし考えがパッと出ません…
自分が周りより劣っていると感じるのが生きづらいと思う原因ではあるんですが、なんの症状なのか分からないんです…どう診断されるのがいいのでしようか…

A 回答 (1件)

集中力の無さは癖みたいものでは?



提案ですが、30分、無心で働き方マニュアルを紙に書き写したりされてみては?マインドフルネスという瞑想も効果があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!