プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験で、B判定の大学に不合格してD判定に合格するとかよくありますか?

A 回答 (6件)

一定数はあると思います。



模試は各大学の入試ではありませんから、判定はあくまでも参考までです。

大学入試は各大学によって傾向も異なります
自分とその入試問題との相性が良ければ、自分の偏差値より少し上の大学への合格もおかしくありません。
反対に、相性が悪ければ、自分の偏差値よりも少し下の大学が不合格になってもおかしくないです。
    • good
    • 0

>よくありますか?



いいえ、ありません。
ただし、進研のBに落ちて駿台のDに合格する事は普通とも言えます。
偏差値同様判定も多種多様だということも知っておいて良いです。
    • good
    • 0

下にギリB(合格可能性60%)と上にギリD(同40%)なら、前者に落ち後者に受かる組合せは40%*40%、つまり16%程度は起こり得ることになります。

数字上はさほど珍しくはないでしょう。

Aに近いBとEに近いDならパーセント上は一桁になりますが。
    • good
    • 0

よくではありませんがありますよ。

    • good
    • 0

よくある、というわけではないです。


だいたい判定どおりの結果になります。
ただ、そういうことも稀にあり、過剰に強調されるので、よくあるかのように錯覚するだけです。
    • good
    • 0

判定は合格可能性なので


頻度は少ないです
ただ、たまたまD判定の大学入試で
自分の得意な問題ばかりでたとか
運、不運もあるので
全くないとも言えません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!