
これって私だけですか?今日バイト初日だったのですが、終わってこれからのことを考えると涙がドバッと出て止まりませんでした。
私は幼い頃からずっと、毎日朝が来るのが辛かったです。学校もバイトも。現在21歳、女です。
いじめや精神疾患が原因で不登校や別室登校になることも多く、高二では精神疾患になり、高校中退です。
その後、バイトもなかなか続かず、この間までやっていたバイトは、生まれてきてからどこかに毎日通う生活をしても朝が来るのが辛くなかったです。1年ほどそこでバイトで働いていました。
ですが、違う仕事内容も経験したいこと、もっと稼ぎたいという気持ち(前のバイトはお店の事情でシフト増やせませんでした…)から、シフトを増やせるバイトに変えました。
今日は新しいバイト初日でした。
前のバイトのとき、どうやってそのバイトに通う日々を日常にしたんだろう…あとどのくらい経てば慣れて日常になるのだろう…と考えて、不安から涙が止まりませんでした。
ずっと歩きっぱなしのバイトなので、特に早く寝なくてはいけないのに、寝るの辛いです。朝になりたくないです。
どこにいっても私はこんなんで、もうしんでしまった方が親(親もこんな私に呆れてるし絶望を抱いてるので)も私も楽なのではないか、と思うこともしょっちゅうあります。
でも、帰ってきてメモも見直したり、やる気はあるのです。ただ、社員さんが怖そうだったり、慣れない仕事内容で頭がパンクしそうだったり、同世代の人がいなかったり、夏は作業スペースがすごく暑くなるらしく、体が弱くて毎年熱中症気味になるのに大丈夫かなとか、そういう不安が積み重なります。
こんなメンタル弱弱な人、私の他にいますか?
社員として働いたことはまだないのですが、これから長時間のバイトにも慣らして、ゆくゆくはどこかで社員として働きたいですが、こんな私、バイトすらできなくてダメだと思ってしまいます。
こんなんだから家族にもため息ばかりつかれるのだと思います。
よく父に、すぐ逃げる!何にも続かない!と言われます。その通り、逃げ癖がついているのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
精神疾患は治っている、ということなら次は発達障害などの診断を受けてみることをお勧めする。
まずは自分の”特性”を知ることがはじめの一歩だよ。
発達障害に限らずだけど、自分の苦手や得意やクセなど自分を知ることで、自分に『できること』『できないこと』『やりたくないこと』が分かるはずだ。
例えば、この質問文の中で明確な『できないこと』が1つ挙がっているよね。
>体が弱くて毎年熱中症気味になる~
ということは、これは作業スペースが暑くなる職場での仕事は質問者にとっては『できないこと』になるよね。
一般的には、夏に暑くなる職場で働く人は、少し前から暑さに慣れるための準備をやっている。
有名なのは消防士の暑熱順化訓練というもの。
そこまでハードではなくても、一般の労働者もある程度は暑さになれるための行動をやっている。
その対策を質問者がやるかどうか、『できること』かどうかを自分で判断する。
初日が終わってドバっと涙が出るという理由は、一言でいえばストレスだよ。
実際には仕事のストレスではなくて、自分で自分を追い込んでストレスを感じるタイプ。
逆に言えば、自分を追い込むような考え方をしないようにできれば、このタイプのストレスからは解放される。
質問者自身の心の在り方の問題なので自分で『できること』ではあるけど、やるかどうかは自分次第。
それと余計なお世話だけど。
きっと質問者は、まずは容姿を磨くといいと思うよ。
それと少しずつでいいのでジムで運動をすること、水泳でもいい。
精神の弱さというのは、容姿や体力の低さが影響していることも少なくない。
容姿を整えることで周囲から褒められることが増える。
体力をつけることで今まで体力や筋力不足でできなかった行動ができるようになる。
他人から肯定されたり自分で肯定できるようになる経験をすることで、自己肯定感や自信が少しずつついていく。
精神も少しずつ強くなっていく。
逆に、精神だけ強くしようとしてもかなり難しい。
ジムやできれば水泳で、他の人に自分の体を見られても恥ずかしくならないようになればまずは成功だと思うよ。
その頃にはたぶん仕事もうまく進むようになっているはずだ。
ぐっどらっくb
No.3
- 回答日時:
メンタルが弱い人は、いっぱいいます。
私もそうです。精神疾患も治ったとのことですし、まだ若いので、これから少しずつ頑張っていけばいいと思います。
メンタルが弱い人が逃げるのは、仕方ないです。逃げないと、精神的に壊れてしまいます。
質問者様は、何か好きなこととか、自分に合っていると思うこととかは、ありませんか。
できれば、そんな仕事を探して、それを続けていけば、比較的楽にできるようになると思います。
無理に頑張らないほうがいいです。自分ができることで頑張ってください。
バイト終わりに見て、涙が出てきました……そう言ってくださる方がいると知り安心しました、幼い頃からだめだダメだと言われて育ってきたので…
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
まだ2日目なのですがもうバイトがつらいです
その他(暮らし・生活・行事)
-
初出勤で涙がでるわけについて。 転職をし初出勤でした。 会社の皆さんは優しくしてくれたのですが、家に
転職
-
バイトのことを考える度に涙が出るし死にたくなります。 バックれたいけどそんなことはしちゃだめだし、辞
アルバイト・パート
-
-
4
明日から新しい職場に初出勤なんですが 凄い緊張と不安に襲われてます。 外は一日中雨で憂鬱な気分です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
パートを始めたばかりですが、行きたくないです
会社・職場
-
6
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
7
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
8
バイト出勤2日目で、初日から辛すぎてやめたいレベルなのですが、これから慣れていけば楽しくなっていくと
アルバイト・パート
-
9
仕事が即決で決まり初出勤だったのですが朝起きて急に行きたくなくり熱が出たと嘘をつき休んでしまいました
会社・職場
-
10
バイトはじめて2日目ですが、辛いです。 飲食店(バイキング)のアルバイトを始めました。まだ2回出勤し
アルバイト・パート
-
11
アルバイトで新人が入ってきて、初日に仕事にもたついてたらイライラしますか? 今日、初めてホールに出た
アルバイト・パート
-
12
パート初日に大失態を演じてしまいました(長文失礼致します)
アルバイト・パート
-
13
やっと決まった仕事。初出勤が怖いです。 22歳の女です。私は高校を中退して、去年の3月、5年かかり通
会社・職場
-
14
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
15
社会人1日目ですが、ほんとにやめたいです。 初日に泣きそうになり、我慢してたら終わった途端涙が溢れて
会社・職場
-
16
初パート、不安…
アルバイト・パート
-
17
もうバイト行きたくないです。 初バイトで今2日目なんですけどもう行きたくないです。 覚えること沢山あ
アルバイト・パート
-
18
バイト先で泣いてしまいました。 アルバイト始めたのは一か月前で飲食店で働いています。 覚えることが沢
アルバイト・パート
-
19
疲れすぎて死にそう。 初バイトを始めましたが、 もう限界を迎えております。 体力の疲労と精神の疲労が
会社・職場
-
20
初出勤に社長に怒られる
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
新しいバイトが決まったので今...
-
バイト初日で怒られました。何...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
-
明日からくら寿司のバイト初出...
-
八百屋さんでバイトしている方...
-
ケンタッキーフライドトキンの...
-
皆さんはバイトを辞めるとき履...
-
焼肉屋でバイト(臭いの事で)
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
スーパーでバイトが採用されて...
-
1年続けたバイトを辞めたいので...
-
130時間オーバー
-
バイト初日以降来ない人どう思...
-
足の指骨折しました
-
大学生でバイトをしてる方へ質...
-
ステーキ宮のバイトの書類とか...
-
バイトの研修についてです。 バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほっともっとってブラックなん...
-
バイト初日で怒られました。何...
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
単身赴任している父の家にいま...
-
1年続けたバイトを辞めたいので...
-
バイト仲間と打ち解けて仲良く...
-
これって私だけですか?今日バ...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
-
明日からくら寿司のバイト初出...
-
バイトの研修についてです。 バ...
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
バイトを長期で契約をしたので...
-
今日バイトを辞めたいです。
-
130時間オーバー
-
スーパーグロサリーの仕事について
-
21時からの夜勤バイトを始めた...
-
バイトの初日に熱で休んでしま...
-
来週祖母の三回忌があります。 ...
おすすめ情報
ちなみに精神疾患は治っています。