家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

私はある地方の私立高校に通っています。

建築科に通っていて、クラスは1クラスしかありません。40人ほどのクラスですが、大学への進学を考えているのは 私含め片手で収まる程度でした。

私の住む場所には工学部がある大学はありますが、建築の勉強とは程遠いため、大学で学ぼうとすると県外への進学しかありません。
専門学校への進学や就職も考えたものの、総合的に見てやはり大学に行きたいな、と思いました。

私が進学で迷っている大学は2校あるのですが、
どちらもお世話になっている先生の母校であり サポートもしっかりしていて親身に相談に乗ってもらっています。
また、評定も足りているらしく 指定校推薦はもらえる、という風に以前聞きました。


ですが、私の家は母子家庭で、金銭的に余裕はないので、県外への進学となると仕送りなどは難しいです。

母はパートで働き、2つ上の兄は知的障がいをもっています。祖母の家で住まわせてもらっていますが、兄もまだ働いていないため母だけの収入でやりくりしています。

私は高校1年生の頃からバイトを始め、
携帯代や自分のおこづかいはバイト代で稼いでいます。

大学への進学をしたい、と思ったきっかけとして
建築をもっと学びたい という理由と共に、給付型の奨学金制度が出来たから、というのもあります。

年収や所得を見ると恐らく第1区分に入ることができるので、授業料や入学金などに関してはまだ安心できますし、自宅外通学になるので1ヶ月に約75000円の給付金がもらえます。

ですが、その75000円 + バイト代 で月13万はあるとしても、どちらの大学もサポートはありますが寮がなく、携帯代や光熱費、その他を考えると生活できるか不安なのですが、仕送りがない状態で生活するのはやはり難しいですか??

父を頼るにしろ、いつ仕送りが途切れるか分からない、幼い頃からあまり関わっていない為、信用しきれないところがあります。(養育費も私が高校に入ってから少し入れてくれるようになったくらいです)

また、母からはできることはするけど仕送りはできないと思う、とも言われています。母は少し体が弱く、不眠症などで心療内科に通っています。兄も十分に自分のことがまだできないため、私が進学を選んでいいのか分かりません。

また、母は私と兄に対してかなり依存しており、進学に対してもあまり賛成はしていませんでした。(私の進路が何度か揺らいでしまったのもあると思います)

このまま、進学して建築の勉強をしたい、という気持ちで進学を決めてしまっていいのでしょうか。


ご回答 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

高知ですかね。

高知の理工は理学部から衣替えして間がなく確かに建築は弱そうです。しかし公立の高知工科大学はあります。四国の国公立は敷居は高いとは言えず、準備が十分なら届いた/届くかもしれません。

想定する九州の私大のレベルは高くないので、指定校推薦ならさしたる苦もなく得られるでしょう。入学金は早く用意が必要だし、私立理系の学費は高く、不安材料のある家族が居るなら帰省費用もプールしておかねばならない。原資のないプランはあなたがいま考える以上にリスキーでしょう。

他の業界に比べると低成長分野ながら需要が乱高下することはない業界なので、就職できないことはないでしょうが、真っ白(ホワイト)な業界体質というわけでもなく、貸与型の返済も含めその学校でリスクに見合ったリターンが得られるかは未知数です。

それでも学びを続けたいと考えるのは尊いことなので「受験そのものはローリスクの進学」を決めるなら、そしてお父さんの援助が期待できるなら、「まとまった現金」として早めに受け取るべきでしょう。
    • good
    • 0

>工学部がある大学はありますが、建築の勉強とは程遠い



さらっと書かれていますが、ここがわかりません。建築から程遠い(建築をやるに値しない?)工学部って、工学部と言えるのでしょうか。聞いたことがないのですけど。支障なければどのあたりなのか教えてください。

なお、長崎や大分なら贅沢しなければ月13万あれば生活はできます。しかし学費や馬鹿にならない教材費は工面できるのか、また地方で理系で月55.000円をバイトでコンスタントに稼ぐのはかなりキツいので、むしろそっちが心配。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四国地方の国立大学なのですが、工学部には電気、機械、化学、環境分野の4つなので建築学科はないです...。

学費や教材費等はバイト代ではやりくりできるのか不安ではあるので、貸与型の奨学金を借りることも考えています。

現在 バイトで平日3時間を3日、休日7時間を土曜日だけ出ていて毎月5万は必ず超えていたので、大学生でもそのように出来たらと思います、、。
(全国チェーン店なので県外に行くとなるとそちらの店舗へ移動することができるので、進学した際のバイト先は大丈夫かなと思います)

ご回答ありがとうございます(><)

お礼日時:2022/05/19 22:41

給付型の奨学金と貸与型の奨学金を併用するしかないと思います。


1円も借金したくないなら、親御さんに進学資金を出してもらえないと、一人暮らしで私大なんて無理です。
給付型が確実に得られる保証もありませんしね。

ただし、奨学金では入学初期費用は払えません。
指定校推薦なら私立大学でしょうから、奨学金の貸与が始まる前に支払うお金を自分で全額準備しないとなりません。
大学入学後に手続きすれば、入学金と授業料だけは給付分は返金されますが、施設費などは対象外です。
一人暮らしをするにしても初期費用が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸与型の利用はすることになるとは思っているのですが、やはり親に出して貰わないと厳しいですよね...。高校の間に予約申請をするつもりなのですが、それでも給付分は返ってくるのでしょうか、?

一人暮らしのことも含め色々考えてみます。
ありがとうございました(><)

お礼日時:2022/05/19 20:21

どのあたりに住むか(田舎か、地方都市か、都会か)にもよりますが、寮には入れず一人住まいをすると、毎月少なくとも18万円はいります(臨時の出費は除く)。

13万円ではやっていけません。

とはいえ、進学して建築の勉強をするつもりで進めるのがいいと思いいます。早くから諦めてしまっては、もし進学できる可能性が出来ても取り返しがつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州地方の長崎と大分のどちらかで考えているのですが、長崎の大学を選ぶと月1万円の一人暮らし補助はありました、、。
やはり貸与型の奨学金も借りるのが1番ですよね。

大学進学という方向で頑張ってみようと思います。
ありがとうございました(><)

お礼日時:2022/05/19 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報