

今まで、透過式しか知らずに、無駄にコーヒーの粉を使ってきたかもしれません。
同じ濃さのコーヒーを作るのなら、浸漬式にした方が、粉の量が少なくできるのでは?
https://coffee.ism.fun/article/0f40ee42-0ba4-42f …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必ずしもそうとも言えません。
色々条件が異なるとあっという間に量も味も変わるので。因みに浸漬式に挙げられている水出しコーヒー(透過式もあります)は、全般的にコーヒーを沢山使いますがスッキリした味で美味しいです。
浸漬式は長時間浸すので豆の油分や雑味も出てしまう嫌いがあります。
豆の量を減らすなら味をどう考えるかですが焙煎を濃くする、挽く細かさを細挽きにすると多少可能です。
同じドリッパーでも三つ穴式より一つ穴、同じ一つ穴でも小さいのにすると抽出時間が長くなり多少浸る時間が長くなるので節約できる可能性はあります。
でも味も変わっちゃいますけどね。
>でも味も変わっちゃいますけどね。
そんなに微妙なものですか。
コーヒーは、苦い程、上手いと感じます。
いろいろと試してみます。
No.3
- 回答日時:
単に色が濃ければいいというならその通りですが。
味が変わるので、結局のところどれで淹れたものが好きかという問題に帰着します。なお私はフレンチプレスを愛用しています。なんとなくですが、色が濃い程、上手い気がします。
>なお私はフレンチプレスを愛用しています。
なんか、後の掃除が大変そうな感じがします。
いろいろと試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 ●アイスカフェラテについて● コーヒーの市販の粉と牛乳を混ぜて作るアイスカフェラテについて質問です 5 2023/07/25 13:28
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- お菓子・スイーツ 小麦粉、片栗粉、卵、バター、コーヒー牛乳 これらを使いオーブントースターで何かスイーツは作れないでし 7 2022/09/18 08:51
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット コーヒーの淹れ方間違ってるぽい 10 2023/01/09 11:34
- 飲み物・水・お茶 コーヒー粉をよく買います。最近有機をよくみるのですが コーヒーの農薬使用はけっこう実はカラダによろし 3 2023/07/12 07:12
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- レシピ・食事 辛いキーマカレーをマイルドにする方法はありますか? 昨日市販のカレー粉を使って1からキーマカレーを作 9 2023/02/20 19:55
- 飲み物・水・お茶 コーヒーフレッシュの「ネスレ クレマトップが終売になったのはなぜ?・・お気に入りだったのに_| ̄|○ 2 2023/06/09 08:47
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット コーヒーたい肥化意味ある? 6 2023/01/19 12:51
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「飲む」の敬語教えてください
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
ヤクルト400は、朝コーヒーと一...
-
カプリチョーザの食後のコーヒー
-
ネスカフェエクセラコーヒーの...
-
プリンアラモードをプリンアラ...
-
コーヒーを飲みたいですか、と...
-
ほとんど毎日、微糖のボトルコ...
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
たばこの灰皿のコーヒーかす
-
コーヒーのカスの処理について。
-
小麦で、麦コーヒーは作れるのか?
-
コーヒーに合う和食を教えて下...
-
彼氏が私の実家でコーヒーを飲...
-
だるい時間
-
コーヒーを、こぼしちゃいまし...
-
DEWI LUWAK コーヒーって??
-
ぶりの血合いの色が変!
-
ホットコーヒーにガムシロップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「飲む」の敬語教えてください
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
「コーヒー豆を挽いたもの」の名前
-
ヤクルト400は、朝コーヒーと一...
-
ほとんど毎日、微糖のボトルコ...
-
細挽きってなんて読みますか?
-
コーヒーに白米は合いますか?
-
マズいインスタントコーヒーを...
-
カプリチョーザの食後のコーヒー
-
コーヒーで下痢を回避するには?
-
コーヒーに合う和食を教えて下...
-
この缶コーヒーはなぜ安い(39...
-
オフィスの給茶機の粉末コーヒ...
-
コーヒーと焼きそば、なぜ相性...
-
中学生 12歳 体重約45キロ が Z...
-
コーヒーでキャラメルのような...
-
「かなりの」と「かなり」の違...
-
他の人がしていることを手伝う...
おすすめ情報