dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ原付で急な坂は登れないのですか?フルスロットルでもエンジン唸るだけで動きません。

A 回答 (9件)

50ccのエンジンはパワーがありませんから、


無理な坂道は、無理というものです。
後は、
乗っている人の体重にも依ります。
50キロの人なら上る坂も、
60キロの人だったら、登りません。
    • good
    • 0

歯車以外でも回転数を速度に変換=減速、すれば大きな力が得られます。


以前テレビでやっていましたよ、乾電池一個で回転するモーターで冷蔵庫を吊り上げる、一定の高さまで上げるのに要する時間の競争。
減速比を大きくすれば、いくらでも可能ですよ、起重機が全く同じ原理なんです、でも吊り上げる速度は非常に遅いですね。
時速にして数Kmしか出せなくてもよいなら、造れますけどね!。
>エンジン唸るだけで動きません。
歯車によぐ減速機なら、負荷が大きすぎるとエンジン自体がストップします。
原付の場合はVベルト、とプーリーの摩擦力だけで力を伝えているので、負荷が大きすぎると、摩擦力以上の力がかかれば、滑るだけになります、したがってエンジンは止まることなく回転しますがV]ベルトが滑って、力はタイヤに伝わっていません。
歯車の場合は滑ることはありませんので、エンジンだけが唸ることはありません。
    • good
    • 0

スーパーカブなら登れるぞ。

    • good
    • 0

幼稚園の頃を思い出せ


進まねば足で漕ぐもの

非力に甘んずるより素直に
ピンクナンバへ行くのが
幸せへの近道

漢ならピンク
婦女子もピンク
ピンク最強
    • good
    • 1

ギア付きに買い替えましょう。

    • good
    • 1

ノーマルのスーパーカブなら1速なら、自動車が登れる坂なら上がれるハズ。


最近のスクーターなら減速比が足らず、登れないと思う。
変速するプーリーの減速範囲を広げる改造をすればかなり改善します。

バイクの特性(燃費優先+排ガス規制)ですので、改善はプーリー交換位です。
    • good
    • 0


ま、テクニックの問題だろうね、ww
TLM50、原付だから。
    • good
    • 1

あと、今の原付はベルト式のオートマのスクーターばかりでエンジンの回転数がある程度以上上がらず半クラも自分で調整出来ないし。

私が若い頃のクラッチ付きのマニュアルの6馬力以上ある原付なら住んでいた市内の公道の坂はどんな急でも全て登れたし。但し、慣れと腕前?は必要でしたが。
    • good
    • 1

…馬力(エンジンの出力)が足りないからですね…(汗

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A