アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、金融について全く素人な私ですが宜しくお願いします。
10年間は放っておいてかまわない400万です。
私が今悩んでいるのが下の選択肢です。
特に変額年金保険、投資信託については難しく、多少の冒険も含めていいものがあれば教えていただきたいと思います。

東京スター銀行1.5パーセント10年定期か新生銀行1パーセント5年(8年延期あり)定期→200万円

定額年金保険→100万~200万円
銀行で紹介してもらったドルでの保障があるアリコの「シリウスデュアル」とハートフォードの円元本保証「アダージオ」というものに興味を持っています。

年金保険に代えて
グローバルソブリンなどの投資信託→100万~200万円
長く投資するなら別の投信が良いでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私ならETFのTOPIX連動(1306あたり)につぎ込んでおきます。

適当に利益が出たところで次の投資を考えます。
既にETF購入済みであれば、ドルですかね。最近また利率が上がったので。ドルも安めだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ETFネットで色々見てみました。全く不勉強なのでどこから手をつけていいのか分らない私にはTOPIX連動は入り易そうです。
日興の投資信託「7つの卵」と50万づつ分けて投資してみようかとも考えています。
外貨MMFにも少し入れてみようかと思案中です。

お礼日時:2005/03/29 18:17

400万円を以下のように運用します。


250万円を株式で運用、100万円を債券、50万円を不動産上場投信(REIT)に投資します。

1.株式の投資経験がないのならインデックスファンドがお勧めです。手数料や信託報酬が安いのが特徴です。とくに楽天証券の手数料は安い!です。

A)国内株式インデックスファンド
上場投信(ETF)ならTOPIX連動型上場投資信託 (東証:1306)がお勧めです。これを6単位
または、楽天証券でUFJトピックスオープン

B)SSGA・外国株式インデックス ステート・ストリート投信(世界株インデックス)に120万

C)ニュー・チャイナ・ファンド 三井住友AM (中国株式)に30万
インベスコ・店頭・成長株 インベスコ投信 (日本小型株)に20万

またはハンセンH株指数(中国株インデックス) 国内の証券会社でも買えるようになったみたいですね。

株式投信の場合値動きがあるのはあたりまえなので、値下がりしても解約やスイッチしないで持ち続ける忍耐力が必要です。海外株式への投資は円安へのヘッジにもなります。新興諸国への投資は少額で行います。また初期投資は3か月ほど間隔をおいて2-3回に分けて行うと良いかと思います。

2.債券は個人向け日本国債が今の所最も優れた金融商品だと思います。外債は利率が高くとも日本で購入すると為替手数料、管理手数料などコスト高になることが多いので慣れてから考えられたほうが良いと思います。

3.REITは上場投信から1銘柄選べば良いのではないでしょうか。50万を超過する分は国債を減らします。手数料が気になるところですが、ファンドもあります。
富士投信 J-REITアクティブオープン毎月決算コース

また、利息、分配金などは再投資し、年に1度ぐらい見直しを行います。投資になれてきたら個別株の比率を増やしても良いです。

なお、グローバル・ソブリンなどの外債ファンドはお勧めできません。為替リスクがあるほか、世界的に金利上昇局面を迎え債券価格は下落傾向にあります。分配金に変更はなくとも元本がどんどん減って行きます。

ドル預金もお勧めできません。為替はゼロサムなので株式と違って長期でのリターンは期待できません。金利が高いのは、それだけインフレリスクが高いということです。

個人変額年金については、私も調べましたが、高手数料です。結局株式と債券で運用するわけですから、自分でやったほうがはるかにましです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的で素人の私にも分りやすいアドバイスをありがとうございます!
やはりインデックスファンドはオススメなのですね。
REITや個人向け国債と共に他のサイトでも一番推すコメントが多かったように思います。

個人的に新興諸国にはかなり魅力を感じていました。
小額入れてみるのも楽しそうです。

購入後いずれもいじらずにいることは容易にできそうなのですが、これからの課題は見直し時の管理ということになりそうです。

あと基本的なことながらとても貴重な情報として手数料はばかにならないということですね。
売り手側に説明されている時には別の部分にばかり目がいってしまい、見逃していた点です。
買い手側のアドバイスで初めて気に留めてネット証券などをサーチしはじめたところです。
イー・トレードをチェックしていたのですが楽天証券の手数料はかなり美味しいですね。

お礼日時:2005/04/04 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!