
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
JASSOのQ&Aより:
Q. 給付奨学金の申込で、預貯金通帳のコピー等、資産に関する証明書は必要ですか。
A. 資産額に関しては申告のみで、証明書類は必要ありません。ただし、給付奨学生として採用後、万一虚偽の申告が判明した場合は、支給した額の140%を返金いただく場合があります。
これを
「正直に申告すべき」と読まずに「ばれなきゃだいじょぶじゃないか」と読むのは反社会的です.脱税や生活保護不正受給では周囲の人の密告による発覚は少なくないそうです.奨学金ではどうでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 1 2023/02/13 20:00
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 6 2023/02/13 20:01
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- メディア・マスコミ 経済的独立や実家暮らしについて、実家に家賃を入れるのは、損ですか? 8 2023/07/14 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
更新料・更新手数料の二重取り...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
緊急連絡先なのに実印必要…?
-
"住宅ローン契約手数料"を取る...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
建売を契約しました。図面と誤...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
担当者と喧嘩してしまいました。
-
新築購入した土地に井戸があった
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
土地の購入、売主に断られた場合
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
母のお金でマンションを買う時...
-
賃貸契約について
-
領収書発行の件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
領収書発行の件
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
不動産屋へのお礼の相場について
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
駐車場の契約キャンセルについ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
おすすめ情報