
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レシピは参考書であってそれだけが正解でそれ以外では作れないという事もありません
最近のほうれん草には生でも食べられる品種もあります
なので、試しに下ゆで無しで作ってみれば良いのです
それで問題ないなら下茹で不要ということ
一般的にはシュウ酸を含む食品なのでアク抜きした方が良いという昔からの流れがあるからでしょう
ですが、野菜は常に品種改良が行われているので昔の常識が今でも同じとも限らない
No.4
- 回答日時:
ほうれん草茹でてみたら分かるけど、火が通りやすいのと色が変わりやすいのとあるんですよね。
なので茹でるときに塩水で作ったりとかちょっとデリケートなんですよね。水分を絞るときとか緑色の液体が出てくるから煮込めば当然汁も濁るし、そのために予め熱を通して完成間近で加えた方がほうれん草の質が悪くなりにくいですので。
No.3
- 回答日時:
昔のほうれん草はアクが出るので下茹でしてアク抜きをしていたのですが、今のほうれん草は生でも食べられるくらいアクがありません。
もちろん気になる方は下茹でしても構わないですが、私は必要ないと考えています。。

No.2
- 回答日時:
灰汁が多く含まれてるから。
シュウ酸が多く含まれてるから えぐみや苦味がを取るため。
健康面では
ほうれん草に含まれるえぐみのもととなる成分、シュウ酸。
カルシウムの吸収を阻害する物質として有名です。
多量に摂取すると、体内で鉄分やカルシウムの吸収を妨げたり、体内に蓄積されているカルシウムと結合して腎臓や尿路に結石を引き起こす原因にもなります。(Purple Eyeより引用)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- バーベキュー・アウトドア料理 醤油ラーメン、自宅で鶏ガラスープ焼豚支那竹ほうれん草、作るとしたら3時間で出来ますか? 4 2022/06/08 04:10
- 食べ物・食材 冷凍保存が出来る野菜を教えて下さい。その際に生のままでいいのか固茹でした方がいいのかも教えて下さい。 2 2022/07/02 18:06
- 飲食店・レストラン 白い半分の茹で卵、焼豚、ナルト、メンマ、ネギ、ほうれん草、海苔。これら全てクリアしているラーメン屋の 4 2022/09/17 10:19
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 変わりカレー 7 2023/03/14 16:00
- 料理教室 煮汁について質問です ほうれん草やブロッコリーを煮た汁で、 味噌汁を作ろうと思うのですが、 ほうれん 6 2022/09/04 13:23
- レシピ・食事 筍の佃煮についた白いアク? 2 2023/05/31 16:06
- レシピ・食事 赤魚、ピーマン、ほうれん草、人参を使った簡単レシピはありますか? 2 2022/12/17 22:09
- レシピ・食事 ほうれん草の調理方法 3 2023/04/17 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
チューイングが止められずどん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
すき家とマックだとどちらが健...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
配線から緑色の液、これは何で...
-
晩ごはんで炊いたお米が次の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報