重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強をやらなきゃ行けないということはわかっているのですが、どうしても火がつかず、すぐに辞めてしまいます
目標の動画やサイトをみても中々進まず…
なにか続けられたりやる気が出る方法はありますでしょうか…?

A 回答 (6件)

まず、スマホを封印することです。


勉強しようとしてもしない時・・・きっとスマホを弄っているはずです。
封印できなかったら、きっと勉強は無理でしょう。
    • good
    • 1

結果すぐに辞めてしまうのなら、


勉強をやらなきゃいけないというのは
あなたにとってただの一般論で、
実感として解ってないのだと思います。
火をつけるには、もっとガソリンが必要ですね。
一度no勉で定期試験でも受けて、
悲惨さを実感してみましょうか。
以後の勉強にプラスになると思います。
    • good
    • 0

私の場合、中学ではもちろん、地方の三流高校に入っても、やる気は出ませんでした。

そして、大手有名出版社の高一実力模擬テスト、242人中、242番、学年最下位でした。それにも、微動だにせず、その実力?を3年間維持し続けました。もちろん、毎回の定期考査は、赤点とお友達、追試の恐怖との戦いでした。
しかし、卒業間際、はたと考えました。このまま卒業したら、就職はもとより、生きていくことも無理、そう悟り、大手予備校に何の実力のないまま進学しました。頭の中は空っぽ、それが幸いしたのが、何も邪魔されず、学んだことが、効率よく頭の中に入っていきました。他にすることもないので、受験勉強を中心に生活しました。(まぁ、当たり前でしたが・・)
結果は、W大学や都内の国立大学などに合格。
要するに、本気でやれば、火が付きます。火が付くためには、ドン底のドン底まで落ちることです。これより下がないというところまで・・・そうすれば、結構火が付きます。試してみてください、それでもダメだったら、・・・自分自身に愛想が尽き、あきらめもつくというものです。
    • good
    • 0

ガソリン撒いたら火が付きやすいです。

    • good
    • 0

勉強って面白くないから


やらない。
動画やサイトのほうが面白いんだろうね。

まぁ自分で決めたことは
やることですね。
今日は30分だけやる!
って決めたら
動画なんかは30分後に見る!
って癖をつけるしかないのでは。

来週からは1時間!ってね。
    • good
    • 0

今まで「本気で火が付いた」という経験はありますか?



もしないなら、残念ながら今の状態があなたにとって普通の状態です。なので今以上には出来ないから、この状態でやれる範囲のことしかできません。

そうではなく、過去に何度も「火が付いた」状態を経験したことがあるなら、その時のことを思い出してみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!